沖縄に行ってきた
学生時代の友人たち
通称たままんのメンバー7人で
2泊3日のわずかな滞在だったけど
とっても濃くて楽しい時間だった
普通にレポートしようと思ったけど
たままんメンバーのとうちゃんが
「むつき」の名前で書いてるアメブロ「ありふれた日常」に
かなり詳しく載ってるから
この沖縄旅行に興味のある人は
是非そっちを見てみておくれ(笑)
僕は沖縄で撮った写真をセレクトして
コメント付きで勝手気ままに載せるから
よろしくね~ヾ(@^(∞)^@)ノ
ということで
写真その①
那覇空港の到着ロビーで
メガネモチノウオが「え~っ」と言ってるところ(笑)
何故かって?
参加メンバーのまっちゃんが
キャンセルしたことを知ったから
今日が沖縄旅行の日だってことをすっかり忘れてたんだって
羽田午前発の便に乗るはずだったのに
集合時間になっても来ないから
仲間が電話したら仕事場にいて
「えっ、今日だっけ?」って言ったとか
午後便で遅れて那覇入りした僕が
その話を聞いて
いやはやびっくり驚いた
そのときは
メガネモチノウオのこの顔みたいな表情に
絶対なってたに違いない(爆)
写真その②
魚のマース煮
初日の晩飯、沖縄料理屋で食べた一品
魚の名前は何だっけ?フエダイの仲間だと思うけど
これがめちゃくちゃ美味かった
メンバー全員でつっついて
出てきてすぐに食べちゃった
マース煮初めて食べたけど
侮りがたしマース煮美味し≧(´▽`)≦
写真その③
美栄橋駅前の鳳凰木の並木に
でっかい豆が鈴なりだい
1本の長さが約40cmくらい
久しぶりに見た鳳凰木の豆
これが黒くなったら木から勝手に落ちてくる
かなり硬くなるそれが運良く頭に当たったら
めちゃくちゃ痛いに違いない(笑)
写真その④
名護市許田の道の駅で売ってた
シークワーサー1kg¥400なり!!!
さすが地元、安いなあ
東京だったら
これでいったいいくらの値がつくのやらΣ(゚д゚;)
写真その⑤
同じく許田の道の駅にあったヒートゥ
ヒートゥとはイルカのこと
ここ名護の町では昔からイルカの肉を食べてきた
ヤギ肉はヒージャー
イルカはヒートゥ
どちらも精力がつく食べ物として珍重されてきたんだね
そしてどちらもかなりきつい
なにがって…臭いが(笑)
ずいぶん前にこれ食べて
その晩ずっと腹をくだしたことがある
僕にとってはヒジョーに悪い思い出のあるヒートゥだぜ(*⌒∇⌒*)