たまたま葉山多摩日記-110712_2248~0001.jpg

ついに眼鏡を新調した。

前回がまだ父島にいたころだったから、おおよそ10年振りの新しい眼鏡…ってことだな(笑)


何故10年も眼鏡を換えずにいたか?

一番の理由は問題なく見えるからだろうな。
今回新調するに当たって検眼もしたんだけど、10年前から度数の進行がなかったってのには、我ながらビックリだったよ。


もう一つの理由…

それは気に入るデザインがなかったってこと。

近年主流のレンズ面が小さい眼鏡ってダメなんだ。視野が狭く感じてなんだか辛いんだね。

それからセルフレームも無理。鼻が低いからずり落ちてきちゃう(笑)

日本って、売れるとなったら兎にも角にも似たようなデザインのものばっかりになっちゃうでしょ?どこのメーカーも同じようなのばっかり作る。車なんかもそうだよね。

だけどここ最近、やっとデザインの幅が広がってきて、希望に合うものが選べるようになってきた。

だから今回新調したのも今までかけてたのと同様、レンズ面が広いメタルフレームのやつ。

で、白い部分がちょっと洒落てるかな?なんて思ってね。

だけど残念なのはレンズがガラスじゃないこと。プラスチックレンズは軽くて薄くていいんだけど、傷が付きやすくてね~σ(^-^;)

それに較べてガラスレンズは丈夫じゃない?
木屑にまみれたり、潮風に晒されたり、温泉に浸かったりしても構わない…無精な僕にはぴったりなんだよね(笑)

だからこの眼鏡はお出かけ用にして、今までの眼鏡と併用ってことにしよう。

ああでもそれだと出番があまりないかも…いやはやジレンマだね~(≧▽≦)