去年の夏に爽やかな黄色の花を

咲かせてくれた姫スイレン↓。


たまたま葉山多摩日記

しかし、一緒に入れたボウフラ対策用のメダカたちは、

2週間ほどであえなく全滅。


そこで今年は去年の反省を多々踏まえ

野菜栽培用のプランターに水を張って

そこに姫スイレンを活けることにした。



たまたま葉山多摩日記

さらにエアポンプで酸素供給と適度な水流を作り、

水質の安定化ももくろんでみる。


ボウフラ対策には、弱っちいことが判明したメダカに代わり、

先日、淡水フグが亡くなって

独り優雅に水槽を泳ぐアカヒレ君にご登場願おうと考えている。


なにせあれは強いからねーにひひ


一緒に入っているミナミヌマエビやイシマキガイ、水草なんかもこっちに移して

そしたら水槽の温度管理に気を使う必要もなく、

長いこと家を空けても問題なし。


うん、一石二鳥かな(笑)



たまたま葉山多摩日記

こちらは育成中の緑のカーテン・ゴーヤーと

手前のプランターは緑のカーテンその②ということで

和風に「朝顔」なんかを植えてみたりした。


ゴーヤーはただ今40cmほど、

よしよしまずまず順調順調ニコニコ



たまたま葉山多摩日記

生ごみコンポストにしている花壇の脇で

可憐な花を咲かせているのはオリヅルラン。

癒されるねーグッド!