長かった春休みも今日で終わり。桜も満満開であとは散りゆくのみ・・・・

ということで、今日は三浦半島の桜を思いっきり満喫してやろうとバイクを走らせた。



たまたま葉山多摩日記

まず最初に向かったのは、以前から見たかった横須賀走水(はしりみず)水源地の桜。見事な桜並木が続くも、残念ながら公開されてたのは一部のみ。震災の自粛がこんなところにも影響してた・・・ふえ~んしょぼん



たまたま葉山多摩日記

仕方ないので柵の外から観賞する。桜の花の隙間から青い海が見えてなかなか良い。ちなみに見えている海は東京湾だ。




たまたま葉山多摩日記

東京湾側から相模湾側へ向かう途中、三浦市金田あたりの台地から見た景色。

段々畑と青い海と山桜がマッチして見事な風景だ。三浦の山々は山桜が最高にきれいなんだ。



たまたま葉山多摩日記

ちょっとカメラの「ジオラマ」機能で遊んでみると・・・おもちゃの世界の様な風景になったぞ(笑)奥の入り江が金田漁港だ。



たまたま葉山多摩日記

相模湾側に到着、油壺湾の桜と久々のご対面。

ここの桜は岸から斜めに生えて、海(油壺湾)に覆い被さっていてとてもきれい。近所の弁当屋でお弁当を買って、この木の下でランチタイム。



たまたま葉山多摩日記

「桜とヨット」でいい感じ。油壺湾は天然の良港として、日本屈指のヨットハーバーになっている。以前工房として借りてた家がこのすぐ近くで、ここはお気に入りの散歩コースだったのさニコニコ