今日は朝から寒い寒い。

だから全然家から出たくなくて、久しぶりに炊いた石油ストーブで午後までぬくぬく。


しかしまぁ、こんなことではイカンのぢゃないかと3時過ぎに無理やり家を出て、でもやっぱり暖かいカフェバレンシアへ行ってしまい、結局ケーキセットでうだうだを決め込むにひひ



たまたま葉山多摩日記

今シーズン初の夏みかんのジャム(¥650)があったので早速購入。

これは毎回、実家の母への土産にしている。ヨーグルトに入れて食べるのが好きなんだと(笑)


バレンシアを出ていつもは行かない奥の方へ自転車を進めると、住宅地のはずれに5分咲きの桜の木を見つけた。



たまたま葉山多摩日記

う~ん、曇り空で画面が暗い。花がきれいに撮れないのが悔しいなぁ。



たまたま葉山多摩日記

奥の電柱が邪魔だ!葉山町は「景観法」なんて制定してるのに何で電柱はそのままなんだ?電柱とか電線って、あれほど景観を台無しにしてるものはないと思うんだけど…なんて愚痴っても始まらないか(笑)

それにしても木によって開花の具合が全然違うのは何故なんだろうね?ここからたいして離れてないバレンシアのシンボルツリーの桜はまだ全然咲いてないというのに…かお



たまたま葉山多摩日記

桜の木の下でウロウロしてた猫をパチリ。彼は結局こっちを向いてくれなかったにゃ~ブタネコ



たまたま葉山多摩日記


たまたま葉山多摩日記

その後は下山川でクサフグを見物。満潮の時間らしく、フグが沢山川に入っていた。

このフグたちは、淡水域に入る刺激で皮膚から粘液を大量に分泌させて、寄生虫などを除去しているのだ・・・そうだが、実はまだ本当のところはよくわかってないんだって。

それでもクサフグのぴよぴよ泳ぐカワイイ姿と面白い生態が間近に見られるのが実に楽しいねぇチョキ