眼鏡も無事直り、目もちゃんと見えるようになったので(笑)・・・


午後は近くの「仙元山」に行ってみた。

ここは約1時間半ほどで巡れる手ごろなハイキングコースになっており、トレランする人もいるのだとか・・・

って、こんなところを走ってるの?本当に?!


たまたま葉山多摩日記

整備された広い尾根道が主とはいえ、けっこうなアップダウンや207段の急階段が続く場所なんかもあって、こんなところよく走れるなぁとつくづく思ってしまう。

慣れぬ山道を(基本インドアなもので…)何とかたどっていくと・・・



たまたま葉山多摩日記

突然展望の開けた場所に出た。

ここが目的の仙元山山頂だ。う~ん、気持ちいいなぁ!葉山の町と相模湾の眺めは最高だぜ!



たまたま葉山多摩日記

仙元山から降りてくると葉山教会の脇に出る。教会の前の桜も花開きはじめていた。

ハイキングコース沿いにも山桜の木がいくつもあったが、開花はもう少し先になりそうな雰囲気。あれが咲き揃ったら最高の花見コースになるんだろうなぁ。



たまたま葉山多摩日記

帰路の途中にある民家(というより邸宅だな)の庭先に、南風にそよぐ満開の枝垂れ桜の木があった。



たまたま葉山多摩日記

すごい!の一言に尽きる。圧倒されるような美しさだ。

通りすがりのお婆ちゃんと「すごいですね」なんていいながら見入ってしまったよニコニコ