正月3日は仲間たちと毎年恒例行事となっている「たこしゃぶ」ドライブに行ってきた。
「たこしゃぶ」とはイイダコのしゃぶしゃぶで、千葉の富津岬にある磯料理「たかはし」の季節限定メニューだ。
アクアラインを川崎側から入る。途中お約束のうみほたるで休憩をして、ちょうど昼ごろに富津岬に到着。
磯料理「たかはし」に入ると、箱根駅伝の早稲田大学の総合優勝が決まったところ。昨日箱根で実際に見てきただけに、感動のシーンをテレビで見られて本当に良かったよ。
まず注文したのは以前から気になっていた「いちご貝の煮漬け」。いちご貝はツメタガイという巻貝のことで、アサリなどの二枚貝の殻に穴をあけて中身を食べてしまう肉食性の貝なんだけど、こりゃ思ったよりずっと柔らかくて美味いぞ。
上は焼きさんが。富津岬の名産あおやぎ貝を刻んで味噌だれと合わせ、焦げ目がつく程度に軽く焼いてある。下のあさり飯とともに、毎回いただく美味い一品也。
これが目的の「たこしゃぶ」。たこの足を出汁にくぐらせるとクルクルっと丸まってしまう。これをもみじおろしとポン酢に漬けていただけば、もう最高に美味いのさ メンバーの二人は初めて食べたたこしゃぶの美味さに、心底感動していたよ
腹いっぱい食べた後は富津岬公園でぶらぶら散歩。展望台のてっぺんからは東京湾を挟んだ対岸の横須賀・横浜の町や三浦半島が良く見える。富士山は残念、今日は雲に隠れちゃってるよ。
富津岬を出発してあちこち寄り道しながら、東京湾フェリーの港がある浜金谷を目指す。車窓から見た雲間の夕日。今日は午後から曇ってしまったけれど、きれいな夕日が見れてうれしいねぇ。
途中にあった天然温泉「海辺の湯」で極楽なひと時を過ごしていたら、フェリーは最終便になってしもうた(笑)。久里浜側に渡ったら晩飯食おうぜ、なんて話しながら乗船する。
で、晩飯は三浦海岸の「Don」でピザとパスタを注文、思いっきりがっついてしまった。だってどちらもマジ美味いんだもん
ミックスピザ最後の1ピースとデザートのバナナケーキ。横須賀で生まれ育ったメンバーの一人は、このDonのバナナケーキが青春の味だそうだ。「昔と変わらない味だなぁ…」なんて、ずいぶん感慨深そうに食べてたよ。