たまたま葉山多摩日記-100827_1219~0001.jpg


昨日行った葉山の美術館は、正式な名称を神奈川県立近代美術館・葉山という。鎌倉の鶴岡八幡宮境内にある県立近代美術館の分館だ。

葉山に引っ越して来て4ヵ月、実は昨日初めてこの美術館に足を踏み入れた。


たまたま葉山多摩日記-100827_1142~0001.jpg

館内は静かで広く、天井も高い。最奥の展示室に設えた窓からは、葉山の海がまるで一枚の絵のように見える。エントランスには心地よい大きなソファもあって、美術館というよりリゾートホテルのような雰囲気だ。


たまたま葉山多摩日記-100827_1143~0002.jpg


敷地内にはカフェや庭園などもあり、ここからも葉山の海の眺望が楽しめる。しかしそれらの施設もさることながら、一番気に入ったのが地階にある美術図書館だ。スペース的には狭いものの、美術関連図書の充実ぶりが良い。さらに日本各地の美術館で行われた展覧会の図録がかなりの数揃っているのが素晴らしい。


たまたま葉山多摩日記-100827_1142~0002.jpg


…とまぁ、ここは規模の割にはハイレベルな、文句の付けようがない美術館なのだ。こんなにいい美術館がすぐ近くにあるのに今まで利用しなかったなんて…もったいなかったなぁ。あとは僕の興味を引くような、面白そうな企画展をやってくれるよう祈るだけだ(笑)チョキ