JR逗子駅の2番ホームに生えてるアジアンタム(?)。
切り通しの崖地なんかでは時々見かけるけど、駅のホームにも生えるんだね
鉢植えのアジアンタムって、ちょっと水やり忘れてたり、直射日光に当てたままにしてると、葉っぱがクシャクシャになって枯れちゃう、以外とマメな管理が必要な難しい植物だなって印象があるんだけど…
ここのアジアンタムたちはとても元気。野生だから強いのか、環境が合っているのか?、それとも元々種類が違うのか…?
あれ?だけど2番ホーム以外には生えてないみたい?
やっぱり環境がいいのかなぁ?…なんだか不思議で面白いですね(笑)