宮城県で紙バンドクラフトを楽しんでいる
籠やバック、小物がアイディア次第で色々作れるんですよ
デスクの上に丁度他の色のティムテープも出していたので
少しの量で仕上がる小物入れを編みました。
このサイズだと慣れた方だと1時間掛からないかな?
どうせならもうちょっとお洒落に写して上げればいいものを
お昼時だったので、早く食べたくて
なんだか、パンが湯船に使って寛いでいるように見えるのは私だけ?( *´艸`)
直接食べ物を乗せられるので、パンや果物とかを入れても安心なので
イチゴとかブルーベリーとかちょっと入れておいたりして使います。
簡単だからこのワークショップとかしたいな~。
以下、メルヘンアートさんから引用
白樺テープのような風合いの素材です。
水に強く、ハリがあるので、しっかりと実用的なカゴが作れます。
食品にも安全な素材ですので、パンカゴや野菜ストックも適しています。
ササクレがないので衣類のストックカゴにも最適です!
【Timb.とは】
Timb. テープはスタックストー独自開発の新素材TENESQUE(テンネクスト)です。
天然素材の風合いそのままのしなやかで柔らかい感触に仕上げています。
樹脂製で耐水性に優れ、ささくれもないので手や衣類を痛める心配もありません。
木材を表すtimerからTimb.(ティム)と名付けました。
以上
教室ではティムテープを使った作品もご紹介しております。
去年はチャコールフィーバーしてたわ。
***************************
紙バンドクラフト定期教室
アークオアシスデザイン仙台泉店
第2・4金曜日13:00~15:00
6月 12日 26日開講
***************************
「古木明美流やさしいかご編みレッスン」
宮城県で開催されているのは
ここだけです。
6月担当日
20日(土)25日(木)