宮城県で紙バンドクラフトを楽しんでいる
籠やバック、小物がアイディア次第で色々作れるんですよ
今日はすこぶる寒いです!
最高気温が10度ちょっと。。。。
今朝は我慢できずにヒーター付けちゃいました。
色々シリーズ・・・
今回はボンドにしようかと思ったのですが
ここ数日日ごろ手の届かない押し入れもどきの奥の整理をしておりました。
ここはトール関連と紙バンドクラフト関連のみ保管している場所なのですが
あれや、これや、出てまいります。
描き掛けのトールとか|д゚)
素材とか
作って途中の紙バンド作品や体験等でのサンプル
一番多いのが、作りかけの紙バンド・・・・
試作以前の段階の物、色の出方とか、ゲージみたいに作ったのとか
新たな作品を作る時の参考にしたりするのに取っておくのですが
保管場所が既にマックス状態( ;∀;)
そこで、思い切って色々断捨離中。
よろい編みの練習にもなる程よい高さのミカン入れ、お菓子入れ?
こちらは地元で数年前に開催した
小学生向けの夏休みワークショップ用簡単バック
他にも諸々出て来たのを思い切って断捨離です。
今回は奥の収納ボックスにはラベリングしました。
これで、次からすんなり出せるようになるかな?
しかし、肝心の物が出てこない・・・・・
あ~、整理整頓上手になりたい!
昔から苦手なのよね。
***************************
紙バンドクラフト定期教室
アークオアシスデザイン仙台泉店
第2・4金曜日13:00~15:00
休講中
6月開講予定
***************************
「古木明美流やさしいかご編みレッスン」
宮城県で開催されているのは
ここだけです。
休講中