宮城県で紙バンドクラフトを楽しんでいる

craft*Chocoa(クラフト*ちょこあ)です
 
紙バンドは再生紙を利用している
環境に優しいクラフトです。

籠やバック、小物がアイディア次第で色々作れるんですよ

 

昨日までの暖かさから一転して

今日は涼しいというか、暑さに慣れて肌寒い・・・

 

道具シリーズ?

「ピンチ」

洗濯バサミも色々な大きさがありますよね

手芸用のピンチとか文具コーナーにあるクリップとか

私が使用している物の一部です。

この他にも数種類あるのですが

只今使用中(^^♪

 

紙バンドを留めるのに使いますが

紙バンドの幅や編み方に寄って

適材適所で使います。

 

一番使用頻度が多いのは、やはり先端にゴム止めが付いている洗濯バサミです。

長時間挟んだままにして置くと一般のですと、ぎざぎざの後が付いてしまうので。

ゴム付きはクラフトハートトーカイさんでも購入できますよ。

ネットショップでも出て来ますね。

 

一番最初は

一般的な洗濯バサミ20個ぐらいで大丈夫!

 

 

 

 

 

***************************

紙バンドクラフト定期教室
アークオアシスデザイン仙台泉店
第2・4金曜日13:00~15:00

 

 

 

***************************

 

「古木明美流やさしいかご編みレッスン」

宮城県で開催されているのは

ここだけです。

 

クラフトハートトーカイ大河原フォルテ店