宮城県で紙バンドクラフトを楽しんでいる

craft*Chocoa(クラフト*ちょこあ)です
 
紙バンドは再生紙を利用している
環境に優しいクラフトです。

籠やバック、小物がアイディア次第で色々作れるんですよ

 


紙バンドを既になさっている方には当たり前になってしまいますが

作るうえで必要になって来る道具のご紹介です。

 

 
 
まずは
「マット」
こちらをベースにしてボックスやかごバックの底を作るのに便利です。
 
小さな物を作る時は牛乳パックを洗って切り開いた物でも大丈夫でよね。
 
これから始める方は、
まずはお家にある物とか、100均で手軽に入手出来る物でも大丈夫です。
 
私が使っているマット達です。

1.  子供が小学生の頃使っていた工作マット

2.  ハードなクリアファイルに図画工作用紙を差し込んだ物(A3サイズがお勧め。100均)

3.  折りたたみ出来る、角度付きのカッティングマット(OLFA A3サイズ)

4.  方眼パターンシート(セリア)

5.  カッティングマット(OLFA A3サイズ)

 

 

六つ目編みや華編みとか角度が大切な編み方は

3.折りたたみ出来る、角度付きのカッティングマット(OLFA A3サイズ)

が、大活躍です。折りたためるので持ち運びにも便利。

写真撮るのを忘れましたが、自作の60度の方眼も使ってます。

 

4.  方眼パターンシート(セリア)はバックの底板にも使えちゃいます!

実はこれも、カットした部分を隠して写しました( *´艸`)