宮城県で紙バンドクラフトを楽しんでいる
籠やバック、小物がアイディア次第で色々作れるんですよ。
どちらの教室も通常レッスンしております。
もちろん細心の注意を払っております。
マスクの着用は当然ですが
受講生さん方が手に触れそうな場所や道具は
全て殺菌消毒しております。
アークオアシスデザイン仙台泉店の教室の場合は
丁度、外に通じるドアがあるので
そこと、教室のドアの2か所を開けて換気を良くしております。
クラフトハートトーカイセラビ白石店はオープンスペースなので
換気の心配はありません。
いつでも使えるアルコール系消毒も常備されております。
そんな中での土曜教室
画像の上はフリーレッスン用のお見本で、左下の六つ目のかごは
初めてさんの2作品目となります。
きっちり綺麗な六つ目にするにはいくつかのポイントがあるのですが
説明を素直に聞いて下さり、それをそのまま編んで
とても綺麗に仕上げてくださいました。お見本に飾りたいくらいです。
上級の華編みのバックに挑戦中の方も模様差し込み部分が後半に差し掛かる頃に
「あ~、模様が見えてくると、差しやすくなるし!ホッとするわ~!頑張った!」と( *´艸`)
次回いよいよ完成ですね。
ピンク系で挑戦中の方もいらっしゃって、どんな感じになるか楽しみです。
土曜日という事もあってか
クラフトハートトーカイセラビ白石店内も賑わっておりまして
展示されているかごバックを手に取って見ていらっしゃる方も。
やはり、手作りマスクのキットを手に取る方が多かったです。
私の帰る頃には淡いピンクのドット柄のガーゼ巻きが売り切れちゃってました。
私も控えめにマスクのキットを1つゲット。
水通ししたのが乾いたようなので
そろそろ作ろうかな~~~♪
花粉症が酷くなって来るし・・・
使い捨てマスクの在庫も危うくなってきたし。
***************************
紙バンドクラフト定期教室
アークオアシスデザイン仙台泉店
第2・4金曜日13:00~15:00
022-771-2080
カルチャー教室担当まで
見学希望の場合は事前にスタッフへお声がけ下さい
次回は3月27日です。
***************************
「古木明美流やさしいかご編みレッスン」
宮城県で開催されているのは
ここだけです。