今回の台風は広範囲に多大なる被害を出して
通り過ぎていきました。
河川の氾濫もすさまじく
まだ自宅の2階等に避難されている方も多いと思います。
必要な方に情報が行き届かないという現状で
きっとお辛いと思いますが、大事になりませんよう祈るしかないです。
心配で河の状況を見に行かれる方もいらっしゃいますが、
停電にさえならなければ河川の水位やライブ映像チェック来る事が出来る便利な時代です。
私もマメチェックしておりました。
土曜日の午前中には諸々段取りを整え
もし、河川が氾濫しそうな場合は(スマホで水位チェック)
指定の避難体育館ではなく(ちょっとそこが遠いのよね~)
ちょっと高い場所に車だけ駐車してきて・・などと考えておりました。
ここ近辺はなんとか、何事もなく一夜を開ける事が出来て
ほっと一息でした。
午前に水位が引いたのを見計らって、ちょっと土手まで散策に
流木やペットボトルの散乱状態から
駅近くはあと1mちょっとぐらいで土手から川の水が溢れていたようです。
強風で折れた桜の枝を業者さんがチェーンソーで伐採しておりました。
ちょっと一息ついた所で、車で買い出しに出かけたのですが
何故か渋滞・・・いつもの倍以上の時間が掛かってしまいました。
スーパーは特売日は車を止めるのも一苦労なのに
ガラガラ・・・・近隣が冠水だからなのね~と
帰宅して知ったのですが
バイパスも数か所、巡回路も冠水で
その道の先が車が走れる状態の冠水で
唯一の道で渋滞だったようです。
自宅は大丈夫だけど全て道路が寸断状態で仕事に行けない方も多かったようです。
テレビでは放映されていませんが
兎に角、あちらこちら冠水!
今までになかった状態です。
きっと、関東、東北方面はそんな場所が多いと思います。
冠水した場所が早く水が引きますように。