先日までの猛暑が嘘のような
過ごしやすい週末となっている宮城です!
お出かけもしやすくなっています。
こちらは丸森町の斎理屋敷
目的はオープンしたばかりのタピオカドリンク!
斎理屋敷の隣に店舗があるジェラード専門店内にあります。
生タピオカ専門店『どっと堂(dot do)』
台湾から直輸入した上質なタピオカ粉に、丸森町産の安心安全な米粉を加え、毎日店内で手づくり
「鉄観音茶」黒糖蜂蜜ソース
丸森町産桑の葉茶タピオカミルクティ
をチョイス
桑の葉は養蚕の盛んだった丸森ならではです。蚕の餌なのですよ。
タピオカの食感、美味しかったです!もちもち!
タピオカ苦手な娘も完食。
この日は「斎理幻夜」のお祭りでもありまして、なかなか幻想的なお祭りです。
ここは近くの丸森物産いちば 八雄館で販売されていた
「トラちゃんのm丸森弁」の手ぬぐい
面白くてつい衝動買いしちゃいました~。
ここで見つけた、
「ナゾ解き発見ゲーム
県南ご当地キャラクター探せ2019」
に、ついつられて
ちょっとあちこち立ち寄る
ほんの一部ですが
ここは初めての場所。
旧氏丈邸 角田市郷土資料館
立派な古民家というか、建具も素晴らしく
多分ガラスも昔のそのままかも・・・・
お風呂場大理石だし・・・
このステンドグラスもお風呂場なのよ~
昔日本でステンドグラスの有名な作家さんがいらしたけど(名前忘れちゃった)
その方の作品なのかな~?もしそうならちゃんと名前紹介されますよね。
ローカル番組で紹介されていた
田んぼアート
帰宅途中、手書きの素朴な看板を見つけて
近そうだったので、ちょっと立ち寄ってみました。
高いところから見られるように
今年は展望台も作られたそうで
みごとな羽生結弦くんが見られました。
思った以上に沢山の方が見に来ていましたよ。
遠出が出来ないので
近場探検気分で楽しかった