地球に優しい再生紙を利用した紙バンドで
かごバックや雑貨を編んで楽しんでおります。
 
宮城県仙台市、県南地区で講師活動中。
 
 
それにしても、急に肌寒くなり
昨日と今日は長袖着ています。
急激な温度変化で風邪なと引かないようお気を付けくださいね。
 
 
さて、さて、
私の悪い癖
 
印鑑が時々どこかに行ってしまう・・・
なので、100均のお手軽ハンコ数個あるの
バックには1個忍ばせておいて、
1個はそのまま部屋に置いておくと
また、何処かに行ってしまうので、
所定の位置を作ってあげました。
(今頃?)
小さいと、また隠れるから
どど~~んと目立つように!ここ!

 

 
壁に掛けてもいいし、自立も出来ます。
リースは外せるので、そろそろハロウィンバージョンいいかな?
ボードは漆喰風のペイントで、周りにアンティーク塗装もしています。
文字は書いてます。
籠に入っているのがハンコです~。
 
玄関先に置いておけば、いい感じでしょ?
右下の空間が寂しかったので、リンゴと花を取りあえず置いて見ました。
なんか、車輪作って置いてもいいかもしれない。
 
明日もっていってみようかな~。
 
 
 
 
 
 
 
話題が変わって
年に一度の定禅寺ストリートジャズフェスティバル


演奏者が全く写っていない・・・雰囲気だけでも。。。。

image
 
仙台の街中が音楽に包まれる2日間でした。
今年で28回目となり、参加バンドは700グループ以上なんですよ。
七夕以上に楽しめます。
日曜日に休みが取れるようになってから、毎年通っています。

 

時折雨も降ってきましたが、涼しくて過ごしやすかったかも
 
音楽って素晴らしいですよね~~
癒されます。元気が出てきます!