「第17回全国編み組工芸品展」「第37回三島町生活工芸品展」の続き
 
山ぶどうのストラップとヒロロ編みのコースター
体験してきました。
 
到着した時間が遅かったせいもあってか
体験も待ち時間なしで参加できました。
 
教えてくださる方と、まったりと、色々お話ししながら
楽しかったです。
 
 
 
 
{25D05B97-CEF8-4410-9EFC-D94CB333243A}
ヤッタことある?と聞かれたのですが
山ぶどうは初めてだったので
「いえ、ありません~」と元気よく返事!
編み方は、へ~、こんな編み方も有るのね~と、勉強になります。
庭のブドウの蔓を剥いた話しをしていたら
同じテーブルの参加者さんも
「私も同じことしたのよ~」とお話しされ
皮の収穫時期は6月13日以降から1か月ぐらいなのよ~という事を教えていただいたりで
その他、諸々のお話で盛り上がりました。
山形県で採取した山葡萄蔓を使っているそうです。
 
みなさん、ほんとうにあったかくて、優しい方ばかりでした。
そして、雪深い地域のせいか、みなさんお肌が奇麗でした~。
 
 
 

帰りに猪苗代湖に寄り道

{EC860923-AF2B-4B4A-BE50-30F74C56769B}

 

 

{36CBA1F1-A42B-43C9-8E10-E638881DD35A}
6月は「ふるさと会津工人まつり」に行きたいな~
 
 
 
 
 
********************************************************************************
 
お知らせです
 
3月31日(土)13時から
 
「簡単かごバック」の1dayレッスン開催
 
ぜひ、ご参加くださいませ。
こちらの大きいバックを編みます
image
手ぶらでOK!
定員5名様
店頭にお見本が置いてあります。
 
 

紙バンド教室開講中

アークオアシスデザイン仙台泉店

第2・4金曜日

13:00~15:00

〒981-3137宮城県仙台市泉区大沢3丁目9-1

お問合せ 022-771-2080

カルチャー担当まで