日曜日、最高のお天気に恵まれ、ドライブ日和でした。
福島県三島町で開催された
全国編み組工芸作品展と三島生活工芸品展を見にいってきました。
途中のパーキングはなんと、雪の山が~~~
豪雪地帯を物語っています。
ヒロロという植物を藁をなうようにして、それらを編んで
バックにしているのですが、凄く細かくて、繊細な作品です。
このヒロロ編みは町外不出で習いたい方は、仮町民?に登録すると
習えるらしいです!面白い!
その名の通り
昔ながらの編む・組むの技法盛沢山!
網代編みはクルミの樹皮の表裏を使い分けて、模様をだしています。
もう、うっとりするするほどの自然の美しさ。
展示ではなく、販売されているので、じっくりみて触れて、撮影もokでした。
欲しいのがあったのですが、桁が違いすぎて、断念。。。。
紙バンドでも編める、ミックスの編み方のバックだったのですが
紙バンドのだと、いいとは思わなかったんだけど、これを見て
編んでみたくなりました。
こちらの素材は、またたび、とか、おなじみの竹です。
美しいです。
体験会も開催されていまして、それはまた、別記事で。
会津の人はあったかかった~~
********************************************************************************
お知らせです
3月31日(土)13時から
「簡単かごバック」の1dayレッスン開催しますので
ぜひ、ご参加くださいませ。
こちらの大きいバックを編みます
手ぶらでOK!
定員5名様
紙バンド教室開講中
アークオアシスデザイン仙台泉店
第2・4金曜日
13:00~15:00
〒981-3137宮城県仙台市泉区大沢3丁目9-1
お問合せ 022-771-2080
カルチャー担当まで
ご予約は3月25日(日)まで受付ます。