昨夜は中秋の名月でしたね。
綺麗に輝く月を愛でる事が出来ました。
大きな望遠鏡は個人の持ち物で
毎年持参して皆に月を見てもらっているんです。
とって~~も詳しい方なので
レーザーポインターを天空に当てて
これが土星で
彦星がここで~
織姫がこっちね~~と
あ、今日は大気の状態が不安定だから
月の周りがゆらゆらして、クッキリみえないんだよね~~
リアル天文台って感じです。

琴の調を聴きながら
薄茶をいただきまして
風流に
素敵な時間を過ごさせて頂きました。
茶席には海外の方もいらしてました。
そうそう、
お琴の演奏者にも外国の方がいらしたんですよ。
六つ目編みのカゴが似合う風景ですね(^^♪
皆さんは、どんなお月見を楽しみましたか?