秋晴れで爽やかな日が続いている宮城です。
 
風と共にきんもくせいの香りも
部屋に入り込んで来ます。
 
曼珠沙華もピークを過ぎたかな。
 
{975BCBA4-E360-4DDD-9526-3071AB81903B}

 

バックを作るとき、内布も付けたくなりますよね。

でも、ミシンが無いし・・・手縫い苦手だし・・・・

出来ない・・・・・

 

そんな時は、ボンドを活用です!

ボンドも色々な種類がありますし。

今回、受講生さんはお店の方に布用ボンドを選んでもらいました。

 

そして、アイロンとアイロン台を持参して下さったのです。

バックの中が見えないように、両サイドから結ぶタイプにしました。

メジャーを使って、バックのサイズを測り、カット!

工作用の厚紙を利用して、アイロンがけ、

その後ボンドで切り端の処理

本体に付けるのは宿題にしました。

う~ん、ミシンに慣れているから、ちょっとしんどかったかも。

今度はアイロンテープにしてみようかな。

そっちの方が楽かな。

ただ、ボンドに比べて、ちょっとコスト高いけどね。

 

受講生さんのそのバック、

バック本体の色使いと布の模様、持ち手テープの色使いが素晴らしくて!

私が使いたいぐらいなんです。

完成が楽しみです。