義母…いよいよ④

~長男夫婦と相談~


から…約1ヶ月が経ちました

先月

義兄(長男)へ相談した内容に関して

返答は受診日の前日までに!

と念押してお願いしていましたが

返答は

旦那の予想通りになりました


まず

前日までに返答ありませんでした


そして

返答があったのは

義母の病院受診当日…朝ハッ

それもショートメールです


面倒もみれない

介護も出来ない…

ただ…倒れていると連絡あって

もし自分(義兄)が

実家に居たら対応する

と書いてありました


いやいや~

いつ行っても家に居ませんけど?


どうせ

協力しないことが分かってるなら

すぐに返信したら良いじゃん

わざと1ヶ月待たせて

それもショートメールポーン

なんかホント性格悪い


返信メールを見て旦那が一言

最初っから

上手いこと言うてたけど

やるつもりなんてなかったんやろ

旦那と私は怒り爆発パンチ!ムキー


もしかしたら…と思い

義母宅の合鍵も作りましたが

義兄へ渡しません


私達が甘かった

今まで実の子の子育ても

全て両親がして

義兄が作った数えきれない

多額の借金

⬆️これに関しては

旦那の兄、旦那名義で借金①~⑥

に書いてあります


1部抜粋するなら

義兄が作った多額の借金や

自己破産後に作った借金も

全て父親が返済

旦那名義で

勝手に借金したのもあります

また携帯・車などは父親名義で

支払いも父親

生きてるものは全て金としか

思ってないんでしょう

そうやって

のうのうと生きてきた義兄です


義父が亡くなり

残された義母のために

何か協力するかも?

なんて思った私達がバカでした


長男夫婦は

情もない

人として問題のある

普通に出来ることが出来ない

やりたくない!と言えば

しなくて良い長男夫婦のようです


キレイごとを言うなら

義母は

旦那だけの母親ではナイのです

出来た両親でなくても

『アナタがこの世に生を受けた』

のは両親のお陰げなんですけど?


今回…私達は義母に関して

長男夫婦にお願いする立場になり

嫌々ではありましたが

歩み寄らなければならなかった

でも…もう今後

歩み寄ることは無いでしょう


私達も出来ることなら

義母となんか

関わりたくないですよ

旦那だって義母を許してないし


他人に優しく出来るのに

家族には

優しく出来ないこともありますが

それでも人として

義母の最後に関して

私達がどうにかせねばなりません






義母…思い描いた最後ではないかもです②へ続く