仕事を辞めて早…3年笑い泣きかな?


沢山の認知症の利用者さんを

みてきた私。


★帰宅願望強い方

言葉で納得ならないと

一緒に施設出て少し歩いて帰ったり

★頑固で入浴拒否する方

あの手この手で誘導し

チームワークで入浴させたり

★手をあげる方

こちら防御しながら

利用者にアザが出来ないように

対応してました


それぞれに理由がありますが

とりあえず私は

仕事中、利用者第一に

楽しくケガなく、

お通じ調整しながら

介護に携わってきました。


認知症だろうが

私達の大先輩なのに違いない

言葉使いや接し方は

失礼ないようにしたかった私


それなのに自分の親となると

冷静になれなかったり

やり過ぎてケンカになったり

イチイチ悩み・模索しています


母は、

認知症と診断はされてませんが

調子が悪いと私とキャッチボール

出来ないチグハグな話をします。

年相応の!?物忘れでは

無いと思いますが…

調子が良いときは

私の問いかけに理解できてるよう

上手く会話が成立しますおねがい


今の私の不安要素は

母の話に惑わせられてること


それが

認知症からくるものなのか

『帰ってみても家と

    理解しないかもしれないよ』

と言われたりします

それを聞いて、

『そうかもしれないな』

とは、ならないんですよね。

認知症かもしれない

年相応の物忘れ!?かもしれない

ただ本当に帰りたいのか

冷静に見極めれなくなっています


それが、どちらなのかは

実践してみないと

分からないと思う私


いつまで経っても人として

親として接したいおねがい

会話が少しでも成立する時は

楽しく会話したいし

分からない時は

適当にあしらったりして


それでも親の願望を

出来るだけ叶えたいおねがい

と思うのは、

いま施設に入ってるから

かもしれません

そんなことを考える

余裕があると言うことは

施設にいることで

私・家族と母の関係が

丁度いいのかもしれません


私の調子が戻れば…

まだ母を看れる。

と言う使命感が

家へ連れて帰りたいという

気持ちにさせるのでしょうか?