実は犬の YouTubeチャンネルを作っていたのですが、なかなか更新もできなくて
やっと再開したのに、それからまた10ヶ月経っていたという。
久しぶりに昨日アップしたのですが、何が大変って、編集ソフトをまた使い方を
探り探り作っていく事でした。
ブログも最初は何を書いていいものか・・・悩みながら時間をかけて書いていたものも
日々続けていくと、それほど時間もかからなくなって負担もあまりなく続ける事ができるように
なるように、この動画編集も定期的にすると、きっとどんどんサクサクできるのでは?と
思っている次第です。
プールを楽しむ寅次郎動画です。
今日、母から電話あって見たよーーって。
数少ない登録者の1人でもありまして、よかったよかった。
いつもと違う作業って、疲れるけど私は結構好きで夢中になって編集してました。
せっかくログハウスにも住んでいるし、動画いろいろやってみたいですね。
タイトルに
続ける事って、気づくと力になっている事がある
と書きましたが、私はこのWEBサイト制作やデザインの仕事を始めてから21年になりますが
実は最初は独学だったんです。
制作会社やデザイン事務所で働きながら覚えていったものです。
もう、何がなんだかわからない中で、毎日続けていくことで今では普通にWEBの仕事をしています。
気づくとあっ!!できてる!のひとつかもしれません。
例えば、ブログを書くのが苦手だったり、何を書いていいかわからない
SNS苦手さん向けのサポートメニューを考えています。
10月からスタートを考えていますので、
気になる方はちょくちょくブログにお寄りくださいね。
~自分の仕事を届けたい人へ~
つながるデザイン
女性起業家・個人事業主のWEBをサポート
WEB/LPデザイン制作
深堀ヒアリングで価値観を言語化して
デザイン制作します
WEBコンサルティング
あなたが大切にしていることや売りポイント(強み)を
見つけることでWEB集客に活かします
DTPデザイン
名刺やショップカード、リーフレットなど
WEBとセットでデザインを統一
吉中さおりのメニュー
facebookお友達申請大歓迎です。


