ブログを書いていると、文章がうまくまとまらないと思うことって
誰にでもあるのではないでしょうか。
- ついつい文章が長くなってしまう
- 途中で脱線して違う事の説明も入ってしまう
- 1日にあったことを時系列で書いてただの日記のようになってしまう
- 最後を上手くまとめようとしてグダグダになってしまった
私もよくあるのですが、
文章ってまとまらない時って
どういう時が多いのかなと考えると
そもそも、上手に書こうと
思いすぎることかもしれない。
上手く書こうとすると、まとまらなくて、
書き進まないということが結構ある。
綺麗に書こう、お役に立てる記事なのだろうか・・・
と考えすぎると、途中まで書いては
下書き保存が増えていく。
まとめようと思えば思うほど、
アレコレ付け足して文章が長くなることも。
上手に書くというのは自分にとって
思うことであり、
読んでくださった方がどう思うかは別のこと。
まとめで終わった文章を
どのくらいの人が望んでいるのだろう。
もしかしたら、上手く書けてないと
思う文章の方が、その人らしさが出ていて、
心に引っかかる方もいるかもしれない。
まとまっていなくても、
次回に続きがあるのかな?と
私自身思うものなので
そこまで拘って書く必要がなくて、
サラッと終わる文章でもアリなのかと感じる。
ブログの添削やっています。
今どうかを知りたい方へ


