ホームページを作る時、皆さんはどんなタイミングで作りましたか?

作ってない方はどんなタイミングで作ろうと思いますか?
もしくは作りませんという方もいらっしゃるのでは。
 

 
 
まず起業してすぐにホームページを作ろうと作る方と、長年悩んで作る方様々なので、
何が良いとは一概には言えませんが、私がよく聞かれてお伝えするのは、
何も方向性が決まってないのなら、作るのはまだ早いかなと思います。
 

 
 
あと、ホームページがなくても困らない。
ブログからお客様がきてる!
Facebook、インスタなどのSNSからきてる!
そんな方もいらっしゃいますよね。
 
 
ホームページって自分の商品を知ってもらう
自分の会社の事を知ってもらうツールのひとつだと
私は思います。
 
 
もちろん、持ってた方が良いこともたくさんあります。
仕事が決まる時、ホームページがちゃんとしてたのが
決め手の一つだったというお話も聞いたことあります。
 
 
みなさん、自分が何かを選ぶ時の基準って知っていますか?
 
 
人によっては、
 
  • 届く早さが大切な人
  • その人から買いたい
  • 詳しく説明があるからそこから買う
  • その後のサポートが良いから買う
  • 安さ第一!
  • 仕事が丁寧
 
 
色々あると思います。
ただそれもこれがないと始まらないという事があるんです。
 
 
大切な事は「知ってもらっているか」
 
 
そこが大切です。
というか必須です。
 
 
どんなに良くても知ってもらっていないと
届けたいと思っていても届かない。
そのためには、自分の商品やサービスこんなことしてますよーというわかりやすいものが必要です。
 
 
それが
  • チラシなのか
  • Facebookやインスタの投稿なのか
  • ブログから
  • ホームページからなのか
 
 
私も一人で仕事をし始めた時
経験はあるけど上手くいかないという時期がありました。
それってまさに知ってもらう事をしていなかったんです。
それを知って最初の2年は外に出て人に会うを意識しました。
 
またその話は別の機会に記事にしようと思います。
 
 
どれが良いかは人にもよりますし商品にもよります。
そう、ホームページはそのひとつに過ぎない。
 

作らなくていいという話ではなくて、ホームページをどう活用したいか
そういう明確なものが出来てからでも遅くないんじゃないかなと思う話でした。
 

 ホームページ作るのに興味がある人には7月末までお申込みの方に

お得なレッスンもありますので、ぜひ♪

 

 

 

 

 

 

吉中さおりのメニュー

チェックピンク提供中のメニュー一覧
ハートブログカスタマイズ ハートホームページ制作(wix制作代行やってます) ハートブログレッスン ハートチラシ・名刺制作

メールブログカスタマイズ・ホームページ制作・チラシ名刺のお問い合せ

facebook facebookお友達申請大歓迎です。 コチラ 吉中さおり