確定申告のこの時期、個人事業主の方は何かと焦って準備している投稿をよく見ます。
そんな私もその一人。
毎年、今年こそはきちんとマメに入力しておこう!宣言をしております。
これを言うと今年も夫に「それ毎年言ってるよね・・・」と言われるのです。
しかし、今年の私は違いますよ!!
昨年分の確定申告の入力が終わって、税務署に書類を提出した次の日に、1月分と2月分の
経理処理をしたのです。それも1時間もかからなかった。
えっ!!と思うほどあっという間。
そんなに簡単なの。と拍子抜けです。
でも、考えてみると、
1年に1度の作業となっていた頃は、まずどういう風に入力するんだっけ??の思い出しから始まり、
未払金(カードの支払いなどは12月に買っても次の年の支払いとなるため)ってどれとどれだっけ??(調べるから始まる)
そして、前受け金として入金になっていても、その年で終わってない仕事を売上に振り替える
そう、1年に1度だと、やり方を忘れるのと、前期分の処理も忘れるので時間がかかっているのです。
今回は、昨年の確定申告が終わった際に、帳簿に未払いとして残っているものと前受け金には印をつけました。
まず、1月の処理で未払いとしてなっているものの伝票振り替えは覚えているのと印があるのであっという間。
1ヶ月ごとに合っているか確認していくと、漏れもない。
なんで、これを後回し後回しにしてたんだろうとすら思えてきます。
そうして2月分まで、してみると経費として使っているものの金額もわかるので、当たり前の事が出来ていなかったのを反省。
今年こそは!!という決意じゃなく、ただすればいいだけの事でした。
そうだよねーーっと思っている個人事業主のみなさん、ただやるだけですよ!
吉中さおりのメニュー

facebookお友達申請大歓迎です。
