まだ北海道旅行記は完成していませんが、旅行で気づいたことがありました。

旅行行ってあーーー幸せ♪

旅行から帰っても、あー毎日好きな家にいて幸せ♪

夫と今日何を食べるかという話をしていて幸せ♪

まめっこがいて幸せ♪

 

 

そういう風に思ったり、毎日の自分の心地よさを追求しだすと、

実は成果を忘れることが多々あるなと感じました。

 

 

そして、ここ最近私のフットワークの軽さがなくなっていることに気づきました。

会う人には、いつも忙しそうだねと言われるのですが、そうでもない時が最近ちらほら(笑)

 

 

 

大人の女子校もうまく使いこなせていなくて、半年が過ぎてしまっていたのですが

今回継続をして、もっと活用できたらいいなと感じています。

 

 

そう、そして久しぶりに広島に行くんです!

 

 

7/17(火)【10名様限定!女性起業家の為の勉強会を開催いたします!】
テーマ「変化に強くなるマインド&お客様と両思いになる起業家とは?」

 

 

↑こちらに参加します!

詳しくは大貫由美さんのブログで

【募集】7/17(火)「変化に強くなるマインド&お客様と両思いになる起業家とは?」勉強会@広島

 

 

広島も多分1年以上ぶり。

2、3年前は広島の人??と言われるくらい色々参加してたのだ。

 

広島のみんなと会うのも久しぶりなのです。

みんなで写真撮りたい!!行くって書いたら、嬉しいコメントが!!

 

 

 

タイトルの

私、幸せ脳すぎると成果を忘れることが多々あります

そう、これこれ、書くことを忘れそうでした。

 

 

自分が幸せーーー。ということ、心地よいこと。これは私の中では大切なこと。

だからそこは常に考えているんですが、そればっかりだと、成果を忘れる。

それをここ数ヶ月の自分だったなと思ったこと。

結構な割合でやってきているような気もします。

お客様がどうすれば良くなるか!と考えるのが一番なので、その上で成果があれば良しという感じ

なのですが、それで満足している自分がいる。

 

 

実は春に、いくつか他にもお仕事言ってもらったのに、できなかったものがあるのですが

それに対して言い訳が多過ぎたなとかなり反省しています。

 

 

受けているお仕事に真摯に向かっているからと考えていましたが

新たに自分の領域を広げることにブロックのようなものを感じていたのだと。

 

 

変わりたいのだけど、変わりたくないという感じなのか。

 

 

ちょっとこの辺りはもう少し考えてみよう。