朝、facebookを見ていると今村愛子さんの記事が。
天職を探すことは遠回り
と書いてありました。
私がこの仕事についたきっかけは、27歳。
数年前に買ったパソコンに熱中していたのです。当時、チャットや自作ホームページなどを
作っていて、熱中したあまり、会社を辞める事を突然決意!!
当時の私はこれが天職だ!!!
なんて思ってた。
そう、私はホームページを作る仕事を今まですることになります。
好きから始めた仕事なのです。
でもね、その関係の仕事に入ってすぐに夢砕かれる
実際の仕事は遅くまで働き、家に帰り・・・その繰り返しで、あの頃は精神も病んでたなと思うのです。
病気になりたいって思うのはヤバイですよね。
熱が出ようと休ませてはもらえない、あれ??私のしたい事ってこんな事だっけ?
葛藤の毎日だった。
で、今何でそれをまだ続けているのかというと、その後いろいろ転職し、
2009年に起業した事。
当時は一緒に仕事する仲間がいたので、外注としてやってました。
そして、2016年から仕事内容が変わっていきます。
ホームページの仕事から、ブログカスタマイズに移行したのです。
なぜって
ホームページよりもブログカスタマイズの方が一から作るという作業が少ない事。
一人で仕事をする私に合ってるスタイルだなと思った事。
ブログカスタマイズをしてほしいと思っている人が周りにいた事。
そして何より、それまで14年してきたホームページの仕事が活かせる事
デザインもできる、カスタマイズもできるとなると私ができる事のひとつに
ブログカスタマイズが出てきたのでそれをメインとして仕事を始めました。
そして、お客様の声で印刷物も増やします。
次にサポートしてほしいという声もあり、ブログ診断やレッスンもするように。
こうして、私がしている仕事は私ができる事で成り立っているのだなと、今日改めて実感。
27歳の頃の私は好きで始めた事だけど、今は仕事として考えて
今後、違う方にシフトするかもしれないというのも実は視野に入れています。
今の時代、ホームページを自分で作れるようなシステムも増えてきているのでね。
私自身に何を求められているのか、その声をちゃんと聞かなきゃいけないなと思ってます。
好きから始めた事も、自分の仕事としてやっていくにはダラダラとやっているわけにはいかない。
自分自身に問いかける良い機会となった今日の朝。
吉中さおりのメニュー
あなたの想いを載せたオリジナルヘッダーで、自分のブログをアピールできます!
イベントや作品紹介!自分の仕事紹介もこれ一枚!でOKのチラシ
オリジナルで自分だけのチラシで発信!
facebookお友達申請大歓迎です。

