こんにちは、CrackleのKazuです!

新型コロナ感染症で落ち着かない日々をお過ごしの方も多いと思います。

我が家も小学生男子2人が休校で家で過ごす毎日です。

私のパートはお年寄りと接する機会が多いので、自分が感染源にならないよう、出来るだけの予防はしていますが、いろんな情報があり混乱しますね。

大好きなキャンプも屋外ですが、管理棟や水場など共用スペースも多いので我慢していますえーん

一刻も早く収束へ向かいますように。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

さて、タイトルの「おうちワークショップ」。

去年の夏、LEDレジンアクセサリー認定講師の資格をとりました。

レジンアクセサリーの販売はまだしておりませんが、自分で楽しんだり、お友達にプレゼントする程度に作っておりました。

お友達からもワークショップやってほしい!と言ってもらったので、おうち時間のある週末、練習を兼ねて夫と子供たちを相手にワークショップを開きました照れ


作るものは、寝袋につけるチャーム。

我が家は4人家族で、寝袋は同じメーカのものを使っています。それぞれモデルが微妙に違うので、自分のものがすぐわかるようにチャームをつけることにしました。



レジン道具を一式出して、パーツを並べ、作りたいものをイメージしてもらいます。



今回はあまり大きなものではないので、封入パーツは小さいものを選んでもらいました。


デザイン、色を決めたら早速製作へ。


難しいところは私がやりましたが、小3なりたての次男も手を加えて作りました。


息子たちは一度レジンでキーホルダーを作ったことがあるので慣れた様子。




寝袋の外袋につけるイニシャルチャームと、寝袋本体につけるチャームが無事出来上がりました!


これで自分のものは自分で管理できるようになるといいなぁ!




わたしも横で余ったレジンを使って桜のチャームを作りました。ついでに買って放置していたキットもアセアセ


桜の花びらのぼかしがかわいく出来ました!



今回やってみての反省は

丸ブルーレジュメを用意する

丸ブルー完成品をサンプルとして用意する


かなり初歩的なところでしたタラー


それでも子供たちも夫も楽しんでくれたようで良かったです。


100円ショップなどでもレジンのキットが売っていて、気軽に出来るようになっています。


おうち時間にレジン細工、いかがでしょうか??










Crackleのアクセサリー販売はこちら

下矢印下矢印

minne





作品情報はこちらでも

下矢印

カメラinstagram


セキセイインコ青Twitter