ジャンプ ↑↑ -8ページ目

パン作り

いつもはもっと間隔をあけて
lessonをうけるのですが



諸事情により、またまたパンlessonに♪



エピ作り


材料シンプルでこれなら、お家でもすぐできそう!(と言いつつ、なかなか作ってないのが現実)






ベーコン柚子胡椒とノーマルのものと2本。


ベーコン入りの方の切り込みを考えずにしたため、大きすぎた(笑)


ノーマルの方は綺麗に切れました!


柚子胡椒も作りました!







青柚子の皮+青唐辛子+塩


これだけで柚子胡椒になるなんて知らなかった(笑)



そして皮しか使わないので、
肝心な実の果汁はポン酢を作りました!








そろそろ100均でポン酢をいれる容器を買わなきゃ。



そして種まで使えるとな!



種は綺麗に粗って、
乾かして化粧水作りに使えるそうな!


やはり容器がまた要りますね!(笑)



続きは買ってから♪

深夜

この間


深夜3時ぴったりに


お隣さん、夫婦喧嘩スタート!!(笑)



あまりのすごさに



たまにあることだけど、
今回始めてそぉっと玄関を開け
外の様子を確認してみた。


家の中の喧嘩だから、
外みてもしょうがないのだけど。


するとお隣さんのお隣さんが
パジャマ姿で出てきていて


怒り顔で「ここよ!ここ!プンプンむかっむかっ」と隣のドアを指差しながら、


私に同意を求めてきた。


笑いながら困りましたね
という表情を返しておいた。




一時間後、ようやく鎮火。鎮まる=仲直り。



激パワーの喧嘩で
奥さん大丈夫かなあせる
心配になることもあったけど、



いつ見かけても、とても元気そう(笑)

よかったよかった。

ソラマチで気になったもの

ソラマチに





こんなカフェが!!









幽遊白書カフェが!!


∑(゚Д゚)!!なんと


いい年して正面きって
アニメ喫茶を撮る勇気はなく、


一旦素通りして
戻るときに人気がない時に
斜めからカシャッ!(笑)


(ワタクシかなりの小心者です。
若い頃は随分変な格好をして歩いていたのに、若気の至りとはそれはそれは恐ろしいものです。)


子どもの時の記憶が少ない私ですが、
幽遊白書は本当に好きでドはまりしていました。


中に入る勇気なんて、とんでもありません。

どんなメニューがあるのか気になります。



あと、話題のこちらも息子をつれてってあげたいな。






ここまで来たし、ついでに



「 コチラ→ 」


の表示に釣られて、
そのまはまエスカレーターに乗ってしまおうかと血迷いましたが、
待ち合わせがあるので、やはり引き返しました。


スカイツリー駅前から押上駅に歩いて行く途中で


<りょうもう>という電車を初めて見ました。
レトロでいい感じ。


明日息子に
母さん見たよーっと、教えてあげよう。