ジャンプ ↑↑ -18ページ目

picnic

友達が来ていた時に
近くの公園にピクニックへ出掛けました。


友達には以前から

ここは素敵な公園だと
豪語していたものだから



着いた途端に

『あれれれ!景色がいつもと違う!』


とびっくりしたのと、申し訳なさと(;_;)


翌週のお祭りの為にか

大幅に草も刈られた直後で

全体的に茶色い景色。





また今度友達をここに連れてきたい。


物思いに耽りたくなるほどの

空の青と、緑の草床に。


寝転がると覆われる 聳え立つ木々たちを見ながら


のんびりしに、また一緒に来よう。








友達が買ってくれたシャインマスカット!!


私と次男がほぼ食べてしまった!!


美味しかった~(*^^*)


そして主人が出張で
新幹線の中で長男に買ってきたお弁当箱。

冷蔵庫の残り物で(笑)


みんなで食べるご飯は幸せです。

おそろだぞ。

supermarket

息子の用事で
久しぶりに一駅向こうの町へ。


数ヵ月前に来たときに駅前にあったスーパーが良かったので
そこで待ち時間を過ごしました。


うん。
やっぱり私の住んでいる町にないものが多くて、見ていて楽しい!


しかもコーヒー豆のミニ袋があり、

そこにはハサミとセロハンテープと
豆挽き器が置いてあり、


説明通りに挽いてから、後でレジへ。


普段インスタントですが、ドリッパーはあるので明日早速飲んでみようと思います。

(ブラックは飲めないのですが、
いつかきっと好きになりそう)


それ以外は重たくないようにこちらを購入。






お星さまのお麩は長男が喜びそうだから☆☆☆

息子はメルヘンな乙女座です。


ピアノで適当に弾いた、
拙い即興の殆どの曲名に

< 愛 > やら < 勇気 >が入ってます。

( アンパンマンかーー )





長男は正義感も強くて、
人格的にはとてもいい子だと思うのだけど、


マイペース過ぎて、
考えなしすぎて、
危なっかしすぎて
不器用すぎて
周りが見えて無さすぎで
失言もするわで



歳を増すごとに私が怒ってばかり。

まだ子供なのに、かなり厳しくなってしまう。


私に心の余裕のない証拠なのかもしれない。


田舎でのんびり育ってきた私には


暗黙の了解でモラルを強く求められる都会
(決して私の住んでいる所は都会ではない笑)

では子育てしづらい・・・と
ひしひしと感じる日々です。


毎日明日からかわるぞーー!と思いつつ


いつもの毎日に、


人間
やはりそうそう変われないものですね(泣)