強風の爪痕 DIYでタキロン張り | 偽木工屋

偽木工屋

主にスポカブやCB72たまに木工の話題を書きます

ようやく暖かくなってきたここ栃木県北。

今年は冬が長かった。昨日なんて雪ですよ?まぁ、私の記錄?記憶?では4月15日がもっとも遅い雪です。

先日工房のスレートに続き先日の大風で我が家のデッキにある下屋の屋根が飛んでしまいました。


先ずはタキロンを調達します。なおこの下
屋は父が作ったもの。結構ザックリな作りですが17年も持ったのだから大したものです。
タキロンの長さを測ると1520ですね。俗に言う五尺サイズです。ホームセンターでは定尺として結構な長さの種類が売られています。当然五尺もありますので購入しました。
既存のタキロンはもうパリパリでかなりの硬化っぷりです。いっそのこと全部取り替えようかとも思ったのですが今回は時間も無いので一枚のみ交換します。
貼る前に既存の傘くぎをバールで抜きます。簡単に抜けると思っていたらとんでもない硬さでした。釘なんてたいした引き抜き強度無いだろうなんて考えていた私がアホでした。スクリュウがついているのは伊達ではないです。


釘を抜いたらあとは貼り付けます。何本か釘を曲げて抜いたのは内緒ですw
なんとか完了!
網目の入ったタキロンは高いのでグレードを落としました。
普段しないことは疲れますね。