今朝は、 MOTA からの 受け売り記事です

AZ-1にビート、そしてカプチーノ…いま乗って自慢したい懐かしのクルマ「平成ABCトリオ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9336158e6b0bc8de0707b8211e4b6b74c52d613a

はっと目を見張るような流麗なフォルムのスポーツカー。屈強なボディでどこにでも行けそうなSUV。それともオシャレで可愛らしいコンパクトなモデル。最新モデルから懐かしの名車まで。燃費や車格、維持費など現実問題は一旦置いておいて、誰しも1度は自分の憧れのクルマを思い描いたことでしょう。そしてそれを自慢したいなんてことも…。
20200605-00010002-autoconen-000-5-view[1]

■懐かしの「平成ABCトリオ」を画像でチェック(51枚)
 

今回はそんな、一度はこんなクルマに乗って自慢してみたいモデルとして、マツダ AZ-1、ホンダ ビート、スズキ カプチーノからなる懐かしの「平成ABCトリオ」を紹介していきます。あなたの好きなクルマは何ですか? 昔から憧れていた1台はありますか?

▼前回の「あの頃憧れた車種4選」は関連記事をチェック

“未体験ハンドリングマシーン”と呼ばれたマツダ AZ-1

1989年(平成元年)の第28回東京モーターショーに参考出品したユニークなコンセプトのマイクロクーペを、ほぼそのまま市販化したクルマがマツダ オートザムAZ-1。まるでイタリアンスーパーカーのような低くて地を這うような斬新なスタイル、上下に開くガルウィングドア、プラスチック製のボディ外板、そして外装を簡単に取り外せる“スケルトンモノコック”という特殊なフレームを採用するなど、特徴的なスタイリングをしています。中身もそれに劣らず個性的で、660ccのターボエンジンをドライバーのすぐ後ろに配置するミッドシップレイアウトを採用し、低重心の設計や徹底した軽量化によって優れた運動性能を実現。レーシングカートのようなダイレクトでシャープなハンドリングも「AZ-1」の特徴でした。搭載するエンジンは、ライバルのスズキ カプチーノやアルトワークスにも搭載されていたF6A型直列3気筒DOHCインタークーラーターボで、最高出力は自主規制値いっぱいの64psを発揮。座席のすぐ後ろから響く大きなエンジン音や運転時の視線の低さから、体感速度はひときわ高く感じられました。さらに44:56という前後重量配分、720kgという超軽量な車重、ロック・トゥ・ロック2.2回転というやたらクイックなステアリング機構等により、コーナリング特性は抜群でした。

遊んだ人の勝ち! ホンダ ビート

1991年5月に登場したホンダ ビート。1996年までには「平成ABCトリオ」の中でダントツで多い3万3892台が生産されました。そんなビート、当時は所謂“スポーツカー”とは呼ばれず、「2シーターミッドシップオープンカー」と呼ばれていました。当時、運輸省(現在の国土交通省)がクルマの急速な高性能化に目を光らせていたこともあり、小さくて安価な車種には「スポーツカー」という表現を使いにくい雰囲気があったのです。また、1990年には「NSX」が発売されており、軽自動車のビートは「街乗り」に焦点が当てられていたこともその理由の一つとされています。見た目は可愛らしさもあるビートですが、軽自動車に初採用されたミッドシップレイアウトの直列3気筒SOHCのエンジンは、軽自動車の自主規制上限の64PSを8100rpmという高回転で発揮するいかにもホンダらしいエンジンでした。トランスミッションはもちろんATの設定などなく、吹き上がりは鋭く、5速MTを駆使する感じがファンを魅了しました。2017年には、ホンダから「ビートをより長く楽しんでいただきたい」という想いのもと、ビートの一部純正部品の生産が再開されました。

小さなカップに入ったちょっとクセのあるオシャレな飲み物「スズキ カプチーノ」

ライバルAZ-1同様に1989年の第28回 東京モーターショーでコンセプトモデルが出展され、その後1991年より販売が開始されたスズキ カプチーノ。車名の由来は、まさにコーヒーのカプチーノから。「小さなカップに入ったちょっとクセのあるオシャレな飲み物」というイメージが込められています。ロングノーズ・ショートデッキのボディサイズは、全長3,295mm×全幅1,395mm×全高1,185mmと低く、車両重量に至っては700kgと非常に軽量です。さらにルーフは4分割構造になっていて、クローズ、Tバールーフ、タルガトップ、フルオープンの4スタイルを楽しむことができます。ライバルのホンダ ビートやマツダのAZ-1がミッドシップ(MR)なのに対し、カプチーノはフロントエンジン・後輪駆動のFR方式を採用し、ハイパワーなエンジンもフロントミッドシップに縦置き搭載するこだわりっぶり。理想的な51:49の前後重量配分を実現しています。

MOTA編集部

そぉ~せば !!!  
  またねぇ~~~~