約3週間ぶりの診察。
8時に起きるつもりが6時過ぎに覚醒して
寝ぼけてたんだうね。
あれ?今日日勤?的な感じで焦った(笑)





サムネイル

どうですか?


かわりないです。

 
サムネイル


サムネイル

前回注射しなかったけどどうだろう。
ピークフローは100くらいですね。
あまり変わりなさそうですね。


そうですね。あんまり。
(絶好調な時はPEFが150近く吹けてたけど
 最近はずっと低めで来てたからなぁ...)

 
サムネイル


サムネイル

あ、鼻水って書いてるキョロキョロ
花粉症だとしてももう治療はできないよ
笑い泣き
出せる薬無いからなぁアセアセ


花粉症かもしれないけど寒暖差かもです。
先週まで仕事でN95付けてたんですけど
結構アレルギーっぽくなる人多かったです。

 
サムネイル


サムネイル

あー、マスクに反応した可能性もありますね。
あと、3.5km歩いたんですね。
歩いた方がいいですねニヤリ


喘息日誌について共有しながら話して

処方確認して注射の時間。

今日はあまり遭遇しない看護師さんが見守り(笑)

と思ったら先生も登場気づき



サムネイル

ペンタイプとシリンジどっちがいいかなぁ。
でもおもちさんはシリンジ慣れてるか電球


慣れてないですよ(笑)
(ちょっと謙遜してみた)

 
サムネイル


サムネイル

何言ってんの笑い泣き
でもペンはギューって入るから、
シリンジの方が自分で調整できるよね。


そうですね。
値段もちょっとだけどペンより安いですよね。

 
サムネイル


サムネイル

そうですね。
じゃあシリンジで(自己注射)やりますか。
まあ、とりあえず次回以降ね。


いよいよ自己注射かぁ...

自己注射自体は全く不安じゃないけど

自宅に侵襲的な治療を持ち込みたくないのが本音もやもや

あと、今後の診察ペースもどうなるか不安。

自分が患者になるとどうしても甘えてしまう魂

でも譲れない事ってあるからな。

自分が辛くならないようにしたいな。


とりあえず次回は2週間後。

肉の日だからお肉食べようと言いたいけど

お昼にお肉食べちゃったからなぁ(笑)

次は韓国料理かラーメン食べようデレデレ