台風2号では
しかし台風の被害に会われた方には、お見舞い申し上げます。
今回の台風ウネリの入り始めが遅く、通過後のウネリも小さく期待薄だったはず。
沖縄近くになり始めてからウネリは周防氏はいり始めておりましたが、
前線帯がしっかりと本州に掛かっていた為ウネリと風がブロックされ波はなかなか上がらずで皆さんうろうろしていたはずです。東からのウネリは入らず・・・💦
新島で開催中のJPSA等も中々ウネリが入らずでヤキモキしていたようですが、
日程後半間々下でウネリが入り始めて何とか消化できたようです。
勝浦方面では6月1日頃からウネリが入りが入り始めたようですが、
部原では土曜日出来ていたようですが、
しかし形の良いセットは少なめの中3~40人ほどで混み合っておりました。
千葉の各ポイント波のサイズは胸オーバーは有ったようですが、午後からの南風でもう一歩と言う所だったか?
このシーズン春夏物の3FLシーガルの出番ですが、
部原の朝はやや寒く3mmラバーがベストだったのかも?
しかしAM10時過ぎまで大潮の引きだった為、良くなる時間をイメージできた方は当たりくじ引いたのかもでした。
然し久しぶりのサイズアップ勝浦近辺での波は上がっていたという事で良かったですね。
密度は?
12号の動きが気になる週末から、今週まだしばらくは方向性が気になってしまいます。
しかし日曜日の早朝はセットの間隔が長過ぎるのに加え波質は最悪?
最近は良さげなウネリでも乗ろうとするとボトムが無くなったり、ヨレたりで、
それでもAM6時ごろからは少しまともになって来て、9時近くまでが一番だったかという28日日曜部原の波でした。
人でも一時多めでしたが、千葉北方面からのビジターも少なめで南が入るまでは何とか遊べたというレベル。醜い戦い?
しかし午後からはウネリが少し出てきた感じの中風は止まらずで、千葉北方面の方がよかったのかも?
水温は上がり気味でそろそろシーガルがほしいところでした。午後は風が入りだった為か空いておりました。
そろそろウネリが?N FLYER62
今年はなかなか台風が発生しないと思っていたら、
特大の2号が沖縄方面に向かっているようです。
という事は西日本方面にまずはウネリが入り始めてくるはず。
千葉方面でも南向きのポイントでは早くもウネリが入りそうです。
行ける方は
あまり無理せずエンジョイしていただければと思います。
今日ご紹介は世界的サーフボードメーカーチャネルアイランズのニューフライアーです。
FLYERモデルとして皆さん6’1や6’2”がスタンダードだった時代に小波用として登場したモデルで、アウトラインもやや太めに取ったモデルとして人気でした。その後やや細めか?というFLYER Fモデルが登場してからしばらくして更に幅広くアウトラインを取ったニューフライアーが登場して更に小波用パフォーマンスモデルとして大ヒットしております。 チャネルアイランズNEW FLYER6’2” - アルメリック、チャンネルアイランズの新品、中古サーフボードはコーラルリーフ (cr-surf.com) |
今回中古が入荷して来ましたが今年から販売価格もUSA製の場合¥158000になっておりますので、サイズが合う方でしたら超お求めやすくなっております。
