民主党沖縄県連代表の喜納(きな)昌吉参院議員は24日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題に関し、「公約を守れないものがどうして存在できるのか。そういう内閣は代わった方が民主党の未来にとっていい」と述べ、鳩山由紀夫首相が昨年の衆院選で訴えた「県外移設」が実現しない場合は、内閣総辞職すべきだとの考えを示した。参院議員会館で記者団に語った。

 これに先立ち、喜納氏らは国会内で同党の小沢一郎幹事長に会い、普天間飛行場の県外・国外移設実現に向けて政権内で指導力を発揮するよう申し入れた。

 小沢氏は「そうだよな。鳩山首相も選挙前は県外とずっと言っていたもんな。思いを受け止めて政府に伝える」と述べたという。

                   ◇

 鳩山由紀夫首相は24日の参院予算委員会で、普天間飛行場移設先について、「決して県外(移設)をあきらめている状況ではない。選択肢に含まれている」と述べた。基地機能の分散移転先としての鹿児島県・徳之島などの検討を認めた格好だ。

 首相は予算委の閣僚席で社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相にも「県外で頑張る」と約束した。首相は昨年の衆院選前には県外移設を主張。この日も「選挙の時の言葉は重さを持って認識すべきだ。今でもその思いで検討を進めている」と答弁した。

 普天間飛行場の移設後の活用では「安全保障の観点から有事を想定しておかなければならない」と語り、重ねて同飛行場を継続使用する可能性に言及した。

 政府内での調整について首相は「多くの選択肢があり、最終的な政府案になっていない。責任のある閣僚の意見を集約しつつある状況だ」と説明した。

中井氏、警護官と別行動なら問題=週刊誌報道で自民総裁(時事通信)
北教組事件 小林千代美氏、議員辞職せず「職責を全う」(毎日新聞)
【きぼうの未来へ】山崎直子さん初飛行(上)宇宙での生活にこだわり(産経新聞)
<東京コレクション・ウィーク>秋冬物新作続々 26日まで(毎日新聞)
首都高が強風で一部通行止め。アクアラインも(読売新聞)
 芸能人による覚醒(かくせい)剤や薬物の所持・使用事件が相次ぐ中、小学生にも薬物の恐ろしさを伝えようという動きが活発になっている。教育現場では、実際に麻薬探知犬に“出張”してもらっての授業など子供たちの興味を引く工夫もなされている。(道丸摩耶)

 ◆東京税関も出張

 「友人や先輩から誘われても、ノーと言える勇気を持とう。自分には関係ないと思わないでください」

 3月初旬、東京都大田区の区立大森第四小学校で、6年生105人にそう呼びかけたのは東京税関麻薬探知犬訓練センター室(千葉県成田市)の北崎英明上席監視官だ。

 この日開かれていたのは、東京税関による「税関教室」。貿易や税関についての知識を深めるとともに、薬物の恐ろしさを子供に伝えるのが目的だ。

 話に続き、2頭の麻薬探知犬を使って、薬物を発見するデモンストレーションが行われた。いくつも並べられた箱の中から、探知犬が薬物のにおいをかぎ付けて知らせると、児童から大きな歓声が上がる。

 「訓練センターがある千葉県ではこうした教室をときどき行っているが、都内の、しかも小学校では珍しい」と東京税関広報広聴室の細藤健一郎室長。今後も依頼があれば出張授業を続けるという。

 同校の笠井清美校長は、「以前も警視庁の方に来ていただき、薬物の恐ろしさを伝える授業をしたことはあったが、繰り返しやることに意味がある。今回は麻薬探知犬も来てくれ、児童も興味を持ったようです」と話す。

 ◆広がる防止教室

 薬物乱用防止をめぐっては国の「学習指導要領」で平成14年度から、すべての小学校の保健体育の授業で取り扱うよう決められている。また、文部科学省は20年度から、すべての中学校・高校に対して年1回以上、警察や厚生労働省の麻薬取締官などの外部講師を招いて「薬物乱用防止教室」を開くよう求めている。

 小学校に関しては地域の実情に応じて開くようにとされているが、東京都は昨年9月、これまで以上に乱用防止教室の充実を図るよう都内の小学校に通知を出した。

 「以前は薬物乱用防止の指導は生活に問題がある子供が対象だった。しかし、最近では薬物が簡単に手に入るようになり、誰でも好奇心で手を出してしまう」(都教委)

 同校の河西沙希子養護教諭は「中学生になると行動範囲が広がるので、薬物の誘惑に遭う危険もある。自分で正しい知識をもって、薬物の使用が周囲にも迷惑をかけることを分かってもらいたい」と狙いを話す。

 “早期教育”で将来の犯罪抑止につなげようという取り組みは今後も広がりそうだ。

                   ◇

 ■止まらぬ大麻の低年齢化

 警察庁のまとめ(暫定値)によると、平成21年に覚醒剤や大麻などの薬物で摘発されたのは、1万4992人(前年比704人増)。このうち20代は4131人(同124人減)、19歳以下は486人(同21人減)で若年層では減少傾向となっている。

 ただ、若者への広がりが懸念される大麻については、摘発された2931人のうち20代と19歳以下が計61・4%と過半数。10代の大学生が81人(同8人減)、高校生が36人(同12人減)と減少したにもかかわらず、中学生は5人(同3人増)と増加。低年齢化に歯止めはかかっていない。

北海道に賠償命令=「おとり捜査」訴訟-札幌地裁(時事通信)
小沢氏、参院選に危機感…生方氏の解任撤回(読売新聞)
逮捕の母、自身のブログに「綾音はお空へ帰っていきました」 堺女児虐待死事件(産経新聞)
アフリカ投資かたる2社、実名を公表(読売新聞)
<写真展>笑顔で乗り越えた被災地の子どもたち 東京(毎日新聞)
 鳩山由紀夫首相は16日午後、首相官邸で開かれた「新しい公共」円卓会議で、所得税額から一定額を直接差し引く税額控除方式の導入を含めた寄付税制の見直しについて、「今月中にでも結論を出してもらいたい」と指示した。
 寄付税制の見直しは現在、政府税制調査会の下に置かれた市民公益税制プロジェクトチームで検討しており、4月中に具体案を取りまとめる予定。首相は結論前倒しの指示を、円卓会議に出席した同チームの一員である古本伸一郎財務政務官に行った。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
なれ合い政治から脱却を~自民党・園田幹事長代理インタビュー~
自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる

政権への打撃回避に努力=小林議員問題で-農水相(時事通信)
芸術院賞に9人=粟津氏らは恩賜賞も(時事通信)
社長、防火態勢の不備否定 介護施設火災、事務所などを捜索(産経新聞)
上申書殺人控訴審判決 元暴力団組長に(産経新聞)
眞子さまと佳子さま卒業式(時事通信)