1月2日 初夢・初荷・初売り,初商・仕事始め(農初め,舟の乗り初め,初舟,初山入り,山初め)・書き初め・皇室一般参賀・月ロケットの日・箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)

 BC29年のこの日、第11代天皇・垂仁天皇が即位。
 406年のこの日、第18代天皇・反正天皇が即位。
 1268年のこの日、蒙古の使者が国書を携えて来朝。
 1665年のこの日、大坂城天守閣が落雷により焼失。1931年に再建。
 1788年のこの日、ジョージア州がアメリカ合衆国に加盟。
 1865年のこの日、高杉晋作ら長州藩急進派が下関会所を再占拠。
 1876年のこの日、三菱系の企業で日本初のボーナスを支給。
 1904年のこの日、報知新聞が俳優・川上貞奴の写真を掲載。日本初の新聞写真。
 1942年のこの日、「興亜奉公日」に代えて毎月8日を「大詔奉戴日」とすることが閣議決定。
 1942年のこの日、日本軍がマニラを占領
 1945年のこの日、国鉄長野原線(現在の吾妻線)・渋川~長野原(現在の長野原草津口)が開業。
 1953年のこの日、NHKが歌謡番組「紅白歌合戦」のテレビでの実験放送を実施。この年の12月31日から大晦日の恒例に。
 1954年のこの日、二重橋事件。皇居一般参賀に過去最高の38万人が押し寄せ大混乱。二重橋上で群衆が将棋倒しになり16人が圧死。
 1956年のこの日、箱根駅伝がこの年から2日に往路、3日に復路の開催に。
 1959年のこの日、カストロ将軍のキューバ革命軍がバティスタ政権を打倒。
 1959年のこの日、ソ連が世界初の月ロケット「ルーニク1号」を打上げ。軌道が逸れて太陽を周回する人工惑星に。
 1959年のこの日、大分発岩国行きの全日空機が山口上空を飛行中乗客がドアをあけて飛び降り。トイレからダイナマイトと発火装置が発見される。
 1966年のこの日、テレビ初の怪獣SF映画『ウルトラQ』の放送開始。
 1969年のこの日、皇居一般参賀で奥崎謙三が天皇陛下に向けてパチンコ玉4発を打つ。翌年から参賀者への挨拶がガラス越しに。
 1971年のこの日、和歌山市新和歌浦の旅館・寿司由楼で火災。31人が死傷。
 1973年のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで大場政夫が5度目の防衛に成功。同年1月25日に交通事故で死亡。
 1997年島根県沖の日本海でロシア船籍のタンカー「ナホトカ」が沈没。重油3700キロリットルが流出し、日本の日本海沿岸に漂着。

 道元禅師(1200年)、子安峻(1836年)、石山賢吉(1882年)、伊丹万作(1900年)、横路節雄(1911年)、5代目柳家小さん(1915年)、2代目桂小南(1920年)、アイザック・アシモフ (1920年)、玉乃海代太郎(片男波親方[元]・1923年)、天本英世(1926年)、海部俊樹(首相1931年)、起雲山世志介(1932年)、神津善行(1932年)、野末陳平(1932年)、森村誠一(1933年)、7代目立川談志(1936年)、はせさん治(1936年)、花紀京(1937年)、梶原敬義(1937年)、沢たまき(1937年)、津川雅彦(マキノ雅彦・1940年)、古谷一行(1943年)、高野悦子(1949年)、神幸勝紀(高島親方[元]・1950年)、京子スペクター(1952年)、小坂明子(1957年)、浦沢直樹(1960年)、速水けんたろう(谷本憲彦・1962年)、加藤晴子(1963年)、竹野内豊(1971年)、さとう珠緒(1973年)、村上知子(1980年)の誕生日。

 緋縅力弥(立川親方[元]・1970年)、檀一雄(1976年)、野間宏(1991年)、米山文子(1998年)、桂枝助(2004年)、近藤貞雄(2006年)、平木隆三(2009年)の命日。

 7時ごろ起きるも2度寝で13時まで寝てしまう。昼からも身体が動きにくい。15時ごろ昨日作成した返信分の年賀状を差し出しに行く。

 昨日の出費をできぱき家計簿マム5に入力。昨日の日記を書いてUPする。夕食はとりあえず餅を1回目4個の2回目5個、合計9個電子レンジで温めて食した。まさしくとりあえず空腹を賄うことができた。

 いわゆる寝正月ということになるのだろうか。その割には疲労感がとれない。