アルトワークスHA36Sをローダウン | コクピットコジマ お店日記

コクピットコジマ お店日記

コクピット作業活動やイベント案内 、たまにスタッフのプライベートをご紹介!

皆さんこんにちは、中年オヤジの酒井です。

先週の肌寒さが嘘のように暖かくなり、街中では半袖姿も多く見られます。もうすぐ大型連休のG/Wを迎え多いところで10連休ありますが皆さんはどちらへお出かけですか。

 

~お知らせ~

4月の定休日のご案内

4月3(水)

4月10(水)

4月17(水)

4月24(水)

以上となります。

ご迷惑をお掛け致します。

 

5月ゴールデンウィーク

臨時定休日のご案内

5月1(水)  定休日

5月2(木)  臨時定休日

5月3(金)  臨時定休日

5月4(土)  臨時定休日

5月5(日)  臨時定休日

5月6(月)  臨時定休日

5月7(火)  営業

5月8(水)  定休日

以上となります。

お客様方々には大変ご迷惑をお掛け致します、

大変申し訳ございません。

 

コクピットコジマのホームページ!!

こちらも是非覗いてみてください!!!

http://www.kojima-tire.com/

 

ブリヂストン、コクピット店舗情報

https://www.cockpit.co.jp/shop/kojima/

 

コクピットコジマ インスタグラム

https://www.instagram.com/cp_kojima/

 

ただ今、当店コクピットコジマでは新商品レグノ発売記念

といたしまして、レグノフェアを~4/30まで開催!

ご購入特典もご用意いたしております!!

 

今回はアルトワークス(HA36S 2WD)にRSRのダウンスプリングを交換します。

軽い車重に軽自動車上限の64馬力ありキビキビ走ることで定評のアルトワークス。

フロント純正車高

リヤ純正車高

どこでも気兼ねなく走るのであればこのままの車高でもOKですが、タイヤとフェンダーの隙間が気になるや車体のロールを減らして安定させたいなどはローダウンをお勧めします。車高や走りに拘るなら車高調整式(ショック&スプリング)のタイプと手軽にローダウンでワンランク上の走りを求めるならスプリング交換タイプに分けられます。今回は後者のスプリング交換になります。

フロント比較:左がRSRのダウンサス、右が純正スプリング

スプリングの巻き方・巻数の違いはメーカーの拘りによって変わりますが車高の高さや乗り味に深く関係してきます。

フロント右側:赤丸内のキャップを外すと固定ナットが見えてきます。

フロント左側:赤丸内のECUを外さないとアッパマウントは見えません。

フロントはストラットタイプなので全体を外してスプリングだけを入れ替えます。今回は、新しい車の為スプリングのみでも大丈夫ですが、年数や距離が経っている場合はスプリングと一緒にアッパーマウントやダストブーツ・バンプラバーなど消耗品の交換をお勧めします。

リヤはトレーリングアームタイプなのでショックとスプリングは別体。スプリングの上下にゴム・プラスティックなどのマウントが使われており、これも消耗品と見たほうが良いでしょう。

フロントダウンサス装着後

リヤダウンサス装着後

交換作業は終了です。程良くローダウンされ走りも磨きがかかると思います。今後慣らし運転(約200KM)をして頂きアライメント調整でホントの意味で完成となります。  ~ありがとうございました。~