挨拶
人に出会った場合、私たちは挨拶を交わします。
ペットや植物にまで挨拶をする人も、中にはいるそうです。
「用なき人に、用あり」といいます。
人との縁は、どこでつながるかわかりません。
わが社ではスタッフともども、お客様であるかないかに関係なく、足を運んでくださった方々に必ず挨拶をするようにしています。
材料屋さん、運送屋さん、銀行マン、郵便屋さん、など様々な人に感謝の意をこめて挨拶をしています。
「同じ挨拶を、すべての人に」 という考えです。
朝夕と会社の前を必ず通る女性の方がいます。
最初は挨拶も交わすことも無かったのですが、ある日自分から軽く会釈をしたら、女性の方も軽く会釈をしてくれました。
それから「おはようございます」 「お疲れ様」、「今日も暑くなりそうですね」 「今日は暑かったですね」など
立ち話するようになりました。
最近のことですが、その女性が 「私、このような仕事をしています」と一枚をパンフレットを頂いた。
すると、健康診断の書類が入っていました。
市の保険事務所で働いていて、近く事業者向けの健康診断があると教えてくれた。
市の広報新聞でも告知しているとのことですが、その新聞の存在は知っていたのだが、目を通すことはあまりなかった。
今まで会社で受けていた健康診断より、同じ内容プラスαではるかに安かった。
ちょっとした挨拶がきっかけで、このような出会いもあった。
「人との縁は、どこでつながるかわからない」 ということと、挨拶の大切さをあらためて実感しました。