敬老の日 | 社長の気まぐれブログ

敬老の日

昨日は敬老の日でした。

国民の祝日の一つで多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。


100歳以上(9月1日現在の年齢)は全国で735人(男93人・女642人)で前年度比76人増加している!

こうみても圧倒的に女性が多い。(母強しと言ったもんだ)


本年度100歳になる370人のうち、148人が自宅、222人が病院や施設などで生活しているそうだ。

その中で喫煙者は、たったの3人、晩酌する人は22人という統計がでている。


自分も喫煙者の一人で、できれば禁煙をしたい、何回かトライしたもの結果は惨敗に終わった。

(お酒は付き合いの席以外は飲みません)


長生きの秘訣は「小さなことでくよくよしない」 「規則正しい生活を送る」ということだそうだ!

今年の3月、母方のおじいさんが90歳を迎え、九十歳祝いを身内一同で祝った。

ひ孫など合わせると30位集まった。

90歳になった今でも現役バリバリで、ぶどう園などを多数営んでおり、朝早くから畑に行くという。

そのような元気の秘訣を聞いたところ、やはり何事も「すぎない事」食べすぎ、飲みすぎ等、だそうです。


自分もおじいさんに負けずがんばりたい!