【競技エリア拡大】円山方面


全体写真






白王橋〜渡合橋水門手前〜円山橋手前までを競技エリア内とする。


航行規制は白王橋から渡合橋水門手前、円山方面への護岸の終わりまでをスローエリア、円山方面スローエリア終点から円山橋手前までの区間をエレキエリアとする。


※スローエリアとは、陸からの釣り人や周りに船がいない場合、最大7ノットで航行可能エリア。


※対向する船に充分気を付け、前の船を追い越す場合は必ず声かけや合図を行なってから追い越すこと。






スローエリアの上流側は白王橋が境界



スローエリアおよび競技エリアの最下流域(渡合水門手前側)は県道25号線ローソン東側にある水門と対岸にある小さい水門を結んだライン。


ローソン東側にある水門より下流側および水門奥は競技エリア外。

競技エリア外へのキャストはOK。


対岸にある水門より下流側および水門の奥は競技エリア外。

競技エリア外へのキャストはOK。




スローエリアの円山方面は護岸の角が終点となり、それより円山側はエレキエリアとなる。

また、スローエリア・エレキエリア境界の南側にある小規模水路は競技エリア外となる。

競技エリア外へのキャストはOK。


長命寺川方面スローエリア側からの写真


円山エレキエリア側からの写真




スローエリア・エレキエリア境界の南側にある小規模水路は競技エリア外となる。

競技エリア外へのキャストはOK。




円山橋の手前から上流側は競技エリア外。



円山棚手前の護岸の角より上流側(水郷側)は競技エリア外。

競技エリア外へのキャストはOK。







円山棚の内側(🔵青丸内)は進入禁止。中へのキャストOK。

※南側棚の中央部は進入可。




円山棚近辺にある桟橋(🔴赤丸)はキャストOK。










円山方面エレキエリアにある係留船は1m以内進入およびキャスト禁止。(半沈など明らかに使用していない船は除外)








白王橋下流の南側にある水門は進入および釣り可能。



その他

観光船の往来に注意し、必ず観光船より先に航路を譲り挨拶をすること。

※観光船が来たら、岸側に船を寄せて観光船が通過するまで待機。