善通寺教室は8月はお休みでした。


だから、お久しぶりの9月開催になりました。


7月の善通寺の皆さんの作品をアップするのを忘れていたので、


9月と合わせて紹介させてもらいます。


すみません。



派手目の帯で巾着あおりバッグ


小さめ





巾着付きトートバッグ




丸底の巾着あおりバッグ









あざやかな緑色で




赤の可愛い帯で




喪服の帯で




ショルダー紐も付けて





巾着付きトートバッグ





ペットボトルホルダーとお揃いで




いつも沢山作ってくれます。



ありがとうございます。



お店が開けますね。


イベント用に可愛い帯バッグ


いっぱい作ってくださいね。



そして今日の


薬膳ランチ


とても美味しかったです。


いつもありがとうございます。







宇多津教室の皆さんの


完成品の紹介です。




丸亀のT様の小さめ横長バッグ。


菊のお花が綺麗に咲いていますね。



半端帯でペンケースとお揃いです。





坂出のM様はりんご?梨?柿?の柄が素敵なA4縦長バッグは習い事に重宝しますよ。




宇多津町のI様は亀甲柄の外ポケットが素敵なサコッシュが仕上がりましたよ。


ご自身の佐賀錦の帯締めがショルダー紐になりました。


長さもバッチリですね。



ペットボトルカバーも仕上がりました。






同じく宇多津町のもう1人のI様も外ポケットのサコッシュです。


ショルダー紐がまだ付いてません。





宇多津町のU様は博多帯でとても素敵なバッグが出来ました。

柄の出具合がバッチリですね。





丸亀のベテランH様。


ミニミニ巾着付トートバッグ


マトリョーシカバージョン。

沢山作ってくれました。


ペットボトルカバーはお母様の刺繍パーツが生かされてますね。





多度津町のN様は縦長の便利バッグできました。


帯の柄がとても可愛いですね。


そしてこれからの季節に大活躍しそうな念願のショルダー出来ました。

良かったね。




帯バッグが仕上がった時の皆さんのとびきりの笑顔が


私のパワーになります。


ありがとうございます。


そしてこれからも


沢山の笑顔に出会えます様に………。


完成品の紹介です。



坂出のM様


可愛いりんごの柄がいい感じです。


色合わせもバッチリです。




シックな感じの帯で


留め具がリボンのトートバッグ



こちらはお揃いの帯でビッグトートバッグ




こちらはショルダーバッグ







宇多津のI様は


ファスナー付きのトートバッグ







こちらは宇多津のI様


A4縦型のファスナー付きトートバッグ


習い事に大活躍です。




観音寺のI様は


刺繍が素敵な帯でファスナー付きトートバッグ




多度津のN様は


とても上品な帯で横長のトートバッグ





丸亀のH様は


たっぷり材料や道具が入るトートバッグを


肩に掛けれる様に持ち手を長めに作ってくれました。




そして、早速のペットボトルカバーも仕上げてくれました。


可愛いね💕





今回も


沢山の可愛い💕に癒されて〜


楽しい時間を過ごす事ができました。


ありがとうございました。