今日は宇多津教室の日でした。

完成品の紹介をします。




綾歌町T様の作品


楕円底の巾着付きバッグ


{E57B9D70-075A-4010-8EA3-6B83FF1F5FCA}

素敵な柄が春らしいですね。





大阪からのM様の作品


{400042A8-BFD2-4A48-B920-2DCC8511A7F6}
モダン柄が素敵な仕上がりですね。




{17F5A7EA-D971-452E-82BB-F0B24E1C3DB1}
豪華な帯がショルダーバッグになりました



{18CA8856-46CC-400E-AF35-1647A916AC14}
お揃いの豪華な帯バッグができました。


凄い






多度津のM様の作品

{9813FBCF-44C7-4A92-9D2C-EA4707EC29D4}
お仕事用に大活躍のちょっと大き目トートバック






綾歌町のO様の作品
{A33F1D67-150C-43D3-B93F-D3D09DFCF8AC}

苦労したけど、素敵なバッグができました。





丸亀のH様の作品


{F2203063-5D5E-4553-AECB-D9C31F55E59C}
ショルダー紐は短いのと長いのがあります。

流石です





四国中央市からのO様の作品
{F07771FD-6116-4825-8AF5-268E509471D8}

手早いので、


チャッ、チャッって感じで仕上げてくれましたよ。

素晴らしい






庵治町のM様の作品




{1E62034B-8F7B-4A08-B1F0-448CA60F588E}




{46F5CC35-47B7-4B8D-8C5E-C595B926E5D7}

いつも、キッチリ、かっちり

仕上げています。

素晴らしいです。






今日も沢山の素敵な帯バッグが出来上がりました。


ありがとうございます。






帯バッグ教室では


お家で使っている家庭用のミシンを

持って来て頂いて

製作します。


箪笥に眠っている帯や着物を

ご自身で蘇らせてあげませんか?


詳しい事はお気軽にお問い合わせ下さい。

こちらからどうぞ↓







お待ちしております。