森田療法・森田理論 | みかっちのぶろぐ

みかっちのぶろぐ

源氏バンザイ!!!!!

 

あまりにも心配性がひどいので、

 

何か治す方法はないかと、

 

探して見つけた本がありました。

 

 

 

 

 

こちらの本ですが、

 

読んでみて目から鱗です。

 

驚きました。

 

 

 

「あるがままの態度」

 

この本には、実際に体験した方の話も書いてあり、

 

引き込まれるものがありました。

 

夢中になって読んでたら、すぐに読み終わってしまいました。

 

 

 

自分に重なる話もあり、実行してみました。

 

私の場合は、頭痛です。(心配性もあるけれどw)

 

もう何年も頭痛が治まらず、鎮痛剤を常用しております。

 

止めなくてはいけないと思うのですが、

 

頭痛を我慢すると、吐き気、めまい、立っていられなくなる。

 

一度そのような経験をしたんですね。

 

怖くて、誰にも頼れないし、

 

痛くなる前に、少しでも痛くなったら、飲んでいました。

 

一日に3回は飲んでいました。

 

 

 

「あるがままの態度」

 

痛いなと感じたら、このくらいなら、時間がくれば痛くなくなるはず、

 

少しの我慢、大丈夫だと思うようにして、

 

痛み止めは飲みませんでした。

 

頭痛は、20分おきくらいにやってきました。

 

痛くなって、止んで、痛くなって、止んでの繰り返しでした。

 

痛くなったら、体を動かして、注意を頭痛から遠ざける。

 

「人のために尽くす」

 

今日一日は、痛み止め飲みませんでした。

 

飲まなくて済んだのです。

 

 

 

森田療法すごい。

 

心配性も、

 

「ありのままの態度」

 

「人のために尽くす」

 

事で、治るかもしれない。

 

 

 

 

もし、

 

心配性がひどいとか、

 

強く不安を感じるとか、

 

劣等意識から抜け出せない人とか、

 

悩んでいる人がいたら、

 

一度読んでみて欲しいと薦めたいです。

 

 

 

 

少しでも心がプラスの方に働いてくれればいいな。