4作目を追い越して、5作目が先に出来上がりました。
今回は、お借りした動画がとても見やすかったので、細かい動作と体幹の角度など
頑張って近づけるように、よ~~く動画を観察して頑張りました。
いつもは、Aviの容量が2GBまでと決まっているので、ほにゃほにゃになって、
見えにくくなりますが、今回はくっきりです!
twitterでも、「謎のモーション団」さんや、いろいろな人の刺激をうけて
頑張らないとwww意気込んで頑張りました。
腕の「絞り」も覚えたので、少しだけ使ってみました!
魔法のようでした!!!(使いすぎると破綻すると聞いたので少しだけ使いました!)
体重移動と、角度に意識して、想像しながらうりゃ~っとw
背景や、ステージ、スカイドームの、表示ボタンも覚えたんです!
表示して登録と、非表示で登録すると、なくならないと初めて知りました!
すげ~

覚えたものはすぐ使う。いつもなら動画を3~4本作ってつなげるのですが、
今回は、表示ボタン使いました!
とても便利でしたヾ(@°▽°@)ノ
時々へこたれましたよ

音声がうまくつながらないし、音源と動画の長さが合わなくて読み込んでくれなかったり、
ステージが、720だと読み込んで、1080だと読んでくれなかったりw
私のPC。。。
そんなとき、声をかけて下さるかたがいらっしゃいまして、励まされました!
ありがとうございます

おかげでこうして完走にたどり着けました

疾走感の出し方は、また考えないとですね。
全体的に楽しかったが大半ですが、難しかった!!!
人体ってすごい

普段、無意識に動いてるけど、動くってすごいですね。
生きてる感じ。
出せるといいなぁ。。。
いつもご視聴と応援とたくさんのお声かけ、本当にありがとうございます!
まだまだ頑張ります

