皆さんに支えられて活動しています。 | Colorfulに行こう!CPPオフィシャルブログ

Colorfulに行こう!CPPオフィシャルブログ

日々“みんなを笑顔に・元気に!”をキーワードに活動しているカラーパレットプロジェクト(CPP)のブログです。分かりやすく参加しやすい
ボランティアやエコ&リユース活動を目指しています。

CPPはメンバーを中心に活動してますが、
ボランティアスタッフさんを始め、イベントに
出店下さるSHOPさんにも沢山ご協力頂いています。

大好きなお料理教室LRKのhiromiさんにも、
立ち上げ当時からアドバイザー的なご協力を頂いており
本当に感謝しております。

今回はチャリティーポストカードや
ジュースバー、オーガニックなジャム等を扱う
CPP Cafeにて販売する冷製スープを
寄付してくださる事になりました!

以下、hiromiさんのブログより転載させて頂きました。
数量限定販売です(販売開始時間は後日発表します)ので、
当日はどうぞお楽しみに~♫

ダウン ダウン ダウン ダウン ダウン


【XChange!FSP vol.3】 

イベント趣旨:自分ではもう着ないけど、捨ててしまうのは勿体ない、
もっと似合う誰かに着てもらえたら…
そんなキモチや思い出がつまったファッションアイテムを交換するイベントです。

目的:参加される全ての方(特に女性)に、
モノを大切にするエコ&リユース活動への参加の機会を提供します。
また、浜松市中心部でイベントを開催することで、市中心部の活性化を図ります。
当日の収益の一部はボランティア団体・活動団体等に寄付します(今回は東日本大震災の義援金へ)

日時:2011年5月15日(日曜日)10:00~15:00
場所:浜松市市民協働センター(浜松市中区中央一丁目13番3号)
主催:カラーパレットプロジェクト(2010年1月結成・浜松市市民活動団体に認定)

何か出来る事を探している方
もしよかったらボランティアにご協力いただけませんか?
協力の時間は1時間からお願いしたいそうです。

私も何が出来るか、考えた3週間でした。

節電も今まで通り心がけます。
ちょっとしたことですが、リビングのライトをすべてLEDライトに換えてみました。
義援金への協力も続けていきます。
今、自治会の役員として、町内の皆様への義援金への協力をお願いしています。
皆さん、とても協力的で感謝しています。

どんなにテレビをみていたって、
当事者じゃない私が哀しみや苦しみを分かち合うことは
難しい事。
さらに、被災者の皆さんを助けられるような技術もない、
現地にちゃんと準備してボランティアに行くことも出来ないし、
私財を投げ打って寄付することも出来ない。

それができないから、自分のできる微々たることだけど、
出来ることをしていきたいと思っています。



今回のイベントでは、CPPカフェというブースを設けます。
そこでLRKのスープを販売しようと思います。
その売上金はすべてCPPを通じて、今回の大震災の義援金としていただくよう
お願いしました。

もしもし、ご賛同いただけたら幸いです。