6月は書き出し月間ということで、
書き出しに纏わることをテーマに、
書いています。
自分の思いや願いだったり
言いたいことなどを書きだす事は、
自分の使う言葉を、
改めて見直す機会にもなります。
その中でも、
口癖は要チェック項目です。
好きな口癖ならいいですが、
癖というこは、それだけ
潜在意識に刷り込まれていますから
気をつけたいポイントです。
わたしは言葉という存在も
言葉にするということも、
たまらなく好きです。
言語化LOVE♡
それは、
言葉にすることで、願いが叶ったり
可能性が広がったり
価値が生まれたり
言葉で愛や思いが表現できたり
言葉で関係性を築きあげたり
(言葉はコミュニケーションツール)
自分の思いを言葉にすることで、
浄化されたり解放されたり、
気づきがあったり
書くことはセラピーになったり…
と、まだまだあり
もう書けばキリがないのですが、
”言葉のもつ力”に惹かれ続けています。
言葉って魔物です。
セッションでは、
その人の”使う言葉”で、
その人のもつ世界観や思い込みが
みえてきます。
こういう思い込みがないと、
こういう言葉は出てこないな
と、紐解けたりするからです。
また、同じ書き出すでも、
言葉にすることの価値を
知っているのと
知らないとでは、
受け取るものが変ります。
あと、言葉で思考を変えていく
こともできます。
言葉のほうが思考より
扱いやすい領域かなと思います。
言葉は自分の分身であり
現実を創りますから、
思いは書きだしてナンボです!
セッション⇒☆