日本も…





給湯器や暖房、壊れたら大ピンチ 半導体不足、生活に直結





 あれ、お風呂のお湯が出ない…。この冬、そんなことが起きたら大ピンチ。給湯器の修理や交換で、何カ月も待たされそうなのだ。原因は半導体不足やコロナが深刻なベトナムのロックダウン(都市封鎖)。何かが壊れたら、家で凍えながら水風呂ということになりかねない。半導体不足の影響は自動車業界だけではなく、人々の生活にも忍び寄っている。 (木原育子、荒井六貴)

嫌な予感で備え

 「これから寒さも本格的になるっていうのに…。どんどん困る人が出てくるだろう」。ガス給湯器の取り換え工事をする会社「大問屋(おおどんや)」の浅岡朋宏社長(50)の眉間にしわが寄った。

 全国に四十店近くある店の一つ、田園調布店(東京都大田区)には、品薄なはずの給湯器が入った段ボールが並ぶ。今夏、給湯器の納品が遅れ始めた際、「嫌な予感」を感じて早め早めに発注していた品だ。

 「これ、どこに置けばいいっすか?」。十七日午前の取材中も、ひっきりなしに運送会社が行ったり来たりし、段ボールを置いていった。浅岡さんは「給湯器だけで五十個はくだらないよね」と苦笑いする。

 ただ、この五十個は例年の注文からみてすぐになくなりそう。その先は…。












壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

半導体とは

壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

鈴木教授

壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

一場さん

壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

日本企業への影響




壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

半導体のサプライチェーン

壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

日本の半導体シェア

壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

各国の生産量

壊れた給湯器が交換できない…私たち生活にも忍び寄る半導体不足の余波 背景には米中対立やコロナ禍も

経済安全保障は…