このブログも放置し続けてしばらく時間が経ってしまった

もういいかなーと思いつつ「新しいCPAP出てないんかな」と思い立って調べてみたら新しいサイトが出てきてる!

 

てなわけで見ていきましょっかー!

 

輸入代行の会社が知らないところが出てる、まあでもどこも似たり寄ったりで、特に気になる内容もなし

んで、もっと気になったのが2サイト


眠りの樹

JapanCPAP.com

 

眠りの樹って前からあったと思うんだけど、サイトが変わっているようにも見える。

会社が変わってるかどうかまでは全く分からないけど・・・

JapanCPAPに関しては新しいサイト、いつからできてるんだろうか。

 

いろいろ出てきた中でこのサイトが気になった理由がある。

 

この2サイトは輸入代行ではない

この2サイト、よくある輸入代行ではないみたいなんですよね、資格と保健所からの認可どちらも持っている、と。
そのぶん少し高いみたいだけど、ここで気が付いたんだけど
 
これが一番良い方法じゃんか!
 
だってさ、CPAPを買うために診断書を発行してもらって、輸入申請にかかる書類を厚労省に出して・・・どうやったのか思い出すのもちょっと大変なんだけどw
 
結構前だからなあ・・・
機種も見てみるといろいろあるし、思い立ったら問い合わせもしてみようと思う。
 
値段だけで言えば輸入が一番安いような気もするんだけど、しばらく使っていて思うこともあったんだよね。
 
例えば修理の問題、実は一度修理が必要でCPAPLifeさんに相談したんだけど、アメリカに送って、再輸入で再度申請してもらって、と手順があったんだけど、かなり面倒だったし時間がかかったんだよね、幸い2台持ってたから問題なかったけどさ、1台だったらどうだったのか、たぶん無い状態で待つしかなったんだろうなあ
 
これが日本での購入ならそれが一番安心じゃない?その差額がどのくらいなのかがまだはっきり見えないけど、ちょっと調べていこうと思います!
 

そんで、この業態って大丈夫なの?という話

野次馬根性丸出しでこの業態が大丈夫なんかって話で調べてみたいと思った。

気が付いたらそれをするブログにもなってたしw

 

でも簡単に調べた結果、日本で運営している代理店なだけあってすごくしっかりしてそうだね

眠りの樹もJapanCPAPも認可を受けて運営されて要るっぽいし、器械にも薬事番号?なのか認可を受けた証明番号がある

 

あとはどうやら許可書が必要なようで、高度管理機器の免許がいるみたい、正確には「高度管理医療機器販売業・貸与業許可証」だそう。

どちらもこれを取得して運営しているようで、なるほどなと、まあ突っ込むところはなさそう。

 

JapanCPAPに関しては画像まで乗せてた。

まあなんというか、日本の企業って感じだね。

 

自分が使っているCPAPもいつかはガタが来るんだろうし、次は国内業者かな。

日本の代行業者ではなく、日本の販売業者。

日本の代行業者はやっぱり基本的にNGなことをしているパターンが多いし、どうみてもこれ・・・ってのも多いしね。

海外の代行業者が良いとは言わないけど現状安全ではあるよねって印象。

 

 

ここにきて現れた日本の販売業者。

これからCPAPって大きく変わっていくんじゃないかなあ。毎年毎年CPAPの使用者は増え続けてるし、いつまでこんな旧時代的なレンタル業が続いてるんだろうと個人的には思うしね。

 

ちなみに過去は張ることがなかったリンク張ってます

 

というのも、輸入代行には広告規制とかあってやったらダメなことも多い模様。

国内の代理店だったら別に関係ないはず

なので貼るけど、なにか問題があったらすぐに辞めますw

 

眠りの樹

JapanCPAP.com

 

安くて種類あるのはJapanCPAPっぽい。

まだ詳しく見てないのであれですが、久しぶりに熱が出てきた!

どちらも突撃してみまーす!

 

以上!

勘違いがないために先に書きます。

私はCPAPLifeで2台のCPAPを買い、きちんと届いて今も快適に使っています。

 

 

前回ブログで話していた

 

私は睡眠時無呼吸 というブログ、CPAPLifeを詐欺だという記事が消えていた。

という話だけど。

 

まじでビビった。

 

なにがって?

 

いやさ、本当に、前消えたということに気がついた時、うん素晴らしいなと思ったの。

間違いがあった時に直すことができるなら、それが一番だと思うのよ。

 

システムワンが壊れたりしたら次は無呼吸支援会も候補に入れようと、本当に思ったの

 

CPAPLifeの越智さんに連絡してみるかなーと思って、もう一度見てみたら

 

 

 

 

復活してるのよww

 

しかも

 

 

 

ご丁寧に日付を新しくしてね。

 

 

相変わらず白背景に白文字で見えないように検索引っかかるようにしてる。

 

2017年の記事を再度UPして、ただURL変えただけだった模様w

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

 

すごくがっかりしたわ。

 

これはもう使命だとすら思ってきた。

 

そして、越智さんに電話しました。

 

CPAP「詐欺だって言ってるブログが消えて、また今年の日付で復活してるけど大丈夫?」

越智さん「えっ!そうなんですか。まあ、もう三年目でそう言われることもほぼなくなりましたけどね(笑)大丈夫です!かわらず頑張ります!」

CPAP「もっと怒ればいいのに~」

越智さん「逆にどんなもんかと思って電話をいただけてるかもしれないですからね!」

CPAP「ポジティブやなあ、あ、フィルター買いたいです。」

 

というやり取りをしました。そしてフィルターを注文しましたw

 

改めて

 

私はCPAPLifeでCPAPを2台買いました。

 

担当は越智(オチ)さんで、まじめな人でした。

 

海外にいるのは事実。診断書がない、という理由以外でお届けできなかった事例は1例もない、その場合は返金もする。

(実際は丁寧に話していましたw)

 

と言っていました。

 

別にこんなことして自分になにもメリットあるわけじゃないんだけど。

汚いことが嫌いなんだよね。

 

そういえば、無呼吸支援会からの内部リンクのやり方と、「私は睡眠時無呼吸」ってブログのリンクのやりかた、同じだなぁ

前はこの「私は睡眠時無呼吸」のアドレスをそのまま検索させるようにリンク張ってたなぁ

 

独り言です。

 

 

一応言っておきますけど。

 

別にどこで買ってもいいと思ってる、そもそも誰がどこで買おうと自分には関係ないし

友達にも言われたけど、こんなことしても自分にとって何の意味もないことはわかってる

 

だから好きなところで買えばいいと思う

 

そして、CPAPLife スリープホーム 無呼吸支援会

 

どこで買ってもCPAPは届くと思う。

どこでかったって生活には困らないわけ、だから納得したところで買えばいいと思う

 

CPAPLifeで買おうと思えたのは人と値段だけど、あの元気な感じが。。。って人もいると思うし、合う合わないはあるだろーし

安い買い物じゃないから慎重に。

 

以上。

あけましておめでとうでっす~

 

CPAPでっす~

 

正月太り全開ですが今年もCPAPライフで買ったシステムワンとZ1とともに今年も生活していきますぞ~

 

通院しなくてよくなったことはほんとに楽になったし、むだなお金もかかんないし、生活がガラリと、とまではいかないけど、かなり変わりました。

 

このブログでやりたかったことは終わったんだけど、前にかいた

 

 

65940 無呼吸支援会 CPAPの想い

 

この記事での話に少し戻る。

 

自分としては「よっしゃ!CPAP買ったろ!」って思ってから4つの業者に連絡し、選定してCPAPLifeで買ったわけだけど。
驚いたのはこの業界の他社の悪口合戦。

ひどい有様だなと思った中、一番新参だったCPAPLifeが一つも悪口を言わなかったことが信用できるなと思ったんだけど、まあそれは置いておいて。

 

前の記事で、「CPAPLifeは詐欺だ!」(※自分は二台買ってちゃんと届いてます)とまで言っていたブログが明らかに無呼吸支援会とつながってるじゃん、もう嫌だわ。

そうなったわけだけど。

 

たまたまそのブログを見てみたの。

 

 

 

このブログも一緒に表示されててちょっと驚き(笑)

 

それで、この警告!ってのが出てるこのリンクの内容は下のアドレス

 

http://twinspapa.cocolog-nifty.com/sas/2017/03/cpap-757f.html

 


これ、クリックしてみたのl

 

 

 

 

消えてる。。。!!

 

そうか消したのか

 

そもそも数年続いてるサイトが詐欺って、それならもうとっくに逃げ出してるし。

実際に自分が届いてるし、詐欺じゃないってことはもう明白だし。

 

無理があると思ったのかなww

 

 

ちょっといたずら心でサイトに連絡したら悪口全く言わなくなってたし、これはとっても健全な形になったんだと思う。

 

自分なんかが偉そうに色々話してたけど、こうしていい感じになっていくなら自分が少しでも意味があったのかなと思うわ。

 

マスクほしいし、そろそろ越智さんに連絡しようと思ってたからその時に教えてあげようかなと思う。

 

 

以上です。

 

まあもう買った自分にとってはどうでもいいことなんだけどね。

 

 

よし!今年は自分の仕事とダイエット!がんばるぞ~!w

 

まさかの二か月放置のCPAPでっす~♪

 

なんでこうブログって放置ぎみになってしまうのかww

 

当初の目的だったCPAPの個人輸入にチャレンジ!!から2台CPAPLifeさんで買って、そこからなにすっかなーとおもってたらこんな事に(笑)

 

もうめんどくさくなってきちゃうって部分はあるものの、なんかログインしてみるとやっぱり見てくれている人がいるんだよね。。。

 

めっちゃうれしい気持ちになるよね実際、そんでもって、このブログに連絡くれる人にできるだけ返信したいとは思う、できなかった人はほんとすんません。見てなかった時期が前長かったから。。。

 

週一くらいでCPAPブログを書こうと思ってるんだけどなあ、いかんせん忙しい。

 

 

んで、前に買った二台なんだけど、システムワンとゼットワン。

システムワンはげー安定していてとっても使いやすい。

ゼットワンは旅のお供って感じですごくいい。

 

ざっくりだけどw

 

この二つについて書くかなあ

 

 

ってのを、今見返したらまえも同じこと言ってたわww

 

週一更新!めざすぞー!w

 

昼飯たべて元気いっぱいCPAPでっす~

 

完全に食べ過ぎた。。。食べ過ぎてしまった。。。

 

 

というかこのブログ放置しすぎたww

 

CPAPの購入の流れやいろいろ調べたことを出した結果、もう役目は終えたわけだけど、ブログ書かなきゃな~

 

 

なんて思うこともしばしば、いまではもう思い出のようなwww

 

って、毎日CPAPつけてるんだから、そのあたりについてのことを書けばいいんだけど、特に変化もないと。

 

 

思いついたかのようにログインしたところ、いくつかメッセージが!!

 

勝った時のことをもっと詳しく教えて、とか、どれくらい時間がかかったかとか

そーゆー話が多かった

 

連絡してくれてるのにめっちゃ時間たってるし。

 

うん、ちゃんとこよう。

 

ここにちゃんとこようw

 

では!